研究分担者 |
生田 孝至 新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
水越 敏行 関西大学, 総合情報科学部, 教授 (20019409)
坂元 昂 メディア教育開発センター, 所長 (00016338)
正司 和彦 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授 (10029283)
近藤 勲 岡山大学, 教育学部, 教授 (50033361)
|
研究概要 |
本研究では,以下の観点から21世紀における教師教育システムの体系化を図ることを目的とした。 (1)教師教育のための制度的改善 (2)情報通信技術を利用した自由度の高い教育形態とその支援 (3)教師の新たな資質・能力・リテラシーの明確化とその育成方法 (4)教科知識,教育知識,教育実践の統合カリキュラムと大学大学院の役割の提案 (5)教師の教育実践力向上のための自己研究支援の方法 具体的な研究成果として以下のものを得た。 (1)遠隔教育システムとSchool Based Curriculumの連繋について検討を行った。 (2)分散型自己学習環境の開発と設計を行った。評価においては実際に教育現場で利用実践を行った。 (3)教育情報,学習指導,授業実践等の分散データベースの構築と評価を行った。 (4)教科・教職・実践のカリキュラムの統合を検討した。教師の教育実践力向上のための研修プログラムの開発を指導法,教育技術のレベルで行った。
|