• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

ホスファチジルコリン情報伝達の酵素と遺伝子

研究課題

研究課題/領域番号 09308024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 機能生物化学
研究機関群馬大学

研究代表者

山下 哲  群馬大学, 医学部, 教授 (50025623)

研究分担者 曽根 道夫  群馬大学, 医学部, 助手 (00302464)
杉本 博之  群馬大学, 医学部, 講師 (00235897)
立井 一明  群馬大学, 医学部, 講師 (00192633)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードホスホリパーゼD / リゾホスホリパーゼ / ラット / ショウジョウバエ / cDNA / クローニング / アシル蛋白チオエステラーゼ / NO合成酵素
研究概要

ラット組織から計3種のホスホリパーゼD,rPLD1a,スプライスバリアントrPLD1b,新規のアイソザイムrPLD2をクローニングした.PLD1a,bはArf,Rho,PIP_2に依存するのに対してrPLD2はPIP_2にのみ依存した.大腸粘膜に低濃度(10^<-5>M)でPLDを阻害する内在性因子を見出し,それらがリゾPS,PI,リゾPIであることを示した.ヒト乳癌,ラット実験大腸癌でPLD活性が癌部で非癌部に比べ優位に上昇しており,PLDが腫瘍マーカー,癌の薬物治療のターゲットとして利用できる可能性を示した.
ショウジョウバエPLDをクローニングし,酵素が1278残基(145kd)から成り,PXドメイン,PHドメイン,および2つのHKDモチーフを含むことを示した.COS細胞で発現した酵素はPIP_2に強く依存し,Arfによって約2倍の活性化を受けた.遺伝子は第2染色体右腕42A16-18にマップされ,10個のエキソンから成っていた.in situ hybridizationによってmRNAはblastoderm後期に一時的に消失することからPLDが初期発生の調節にかかわることが推定された.
リゾホスホリパーゼは低分子量型酵素(24kd)とトランスアシラーゼ活性を有する高分子量型酵素(60kd)に大別されるが,低分子量型酵素については新規のリゾホスホリパーゼIIをクローニングし,酵素がGXSXGモチーフを有しエステラーゼファミリーに属することを示した.IについてはNO合成酵素のシスティン残基からパルミチン酸を除去し活性化に関与することを示した.
高分子量型酵素をラット肝臓からクローングして酵素がアスパラギナーゼと高い相同性を示し,ロイシンジッパー,アンキリンリピートを有し,構造は低分子量型と全く異なることを示した.酵素はリゾリン脂質のsn-1位,-2位から脂肪酸,とくにsn-2位のアラキドン酸を別の分子のsn-1位に転位する強い活性を有し,アナンダミドの前駆体1-アラキドニルPCを生成した.

  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Kodaki T.and Yamashita S.: "Cloning, expression, and characterization of a novel phospholipase D complementary DNA from rat brain"J. Biol. Chem.. 272. 11408-11413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Katayama K.et al.: "Cloning, differential regulation and tissue distribution of altermatively spliced isoforms of ADP-ribosylation factor-dependent phospholipase D from rat liver"Biochem. J.. 329. 647-652 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sugimoto H.,Odani S.and Yamashita S.: "Cloning and expression of cDNA encoding rat liver 60-kDa lysophospholipase containing asparaginase-like region and ankyrin repeat"J. Biol. Chem.. 273. 12536-12542 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawabe K.et al.: "Identification of lipid inhibitor of mammalian phospholipase D"J. Biochem.. 123. 870-875 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Toyoda T.,Sugimoto H.and Yamashita S.: "Sequence, expression in Escherichia coli, and characterization of lysophospholipase II"Biochem. Biophys. Acta. 1437. 182-193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yeh D.C.,Duncan J.A.,Yamashita S.and Michel T.: "Depalmitoylation of endothelial nitric-oxide synthase by acyl-protein thioesterase 1 is potentiated by Ca 2+-calmodulin"J. Biol. Chem.. 274. 33148-33154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下哲: "広川タンパク質化学第4巻酵素"広川書店. 224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 山下哲: "生物薬化学実験講座第3巻脂質I"広川書店. 315 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kodaki, T., and Yamashita, S.: "Cloning, expression, and characterization of a novel phospholipase D complementary DNA from rat brain."J. Biol. Chem.. 272. 11408-11413 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Uchida, N., Nagamachi, Y., Okamura, S., and Yamashita, S.: "Increased phospholipase D activity in human breast cancer"J. Cancer Res. Clin. Oncol.. 123. 280-285 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Imai, H., Tanaka, H., Fukusato, T., Yamashita, S., and Hosaka, K.: "Differential distribution of mRNAs encoding phosphatidylinositol transfer proteins α and β in the central nervous system of the rat"Mol. Brain Res.. 46. 256-264 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hosaka,K., and Yamashita, S.: "Choline kinase from yeast"Biochim. Biophys. Acta. 1348. 63-69 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nikawa, J., and Yamashita, S.: "Phosphatidylinositol synthase from yeast"Biochim. Biophys. Acta. 1348. 173-178 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamashita, S., and Nikawa, J.: "Phosphatidylserine synthase from yeast"Biochim. Biophys. Acta. 1348. 28-235 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Katayama, K., Kodaki, T., Nagamachi, Y., and Yamashita, S.: "Cloning, differential regulation and tissue distribution of alternatively spliced isoforms of ADP-ribosylation factor-dependent phospholipase D from rat liver"Biochem. J.. 329. 647-652 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugimoto, H., Odani, S., and Yamashita, S.: "Cloning and expression of cDNA encoding rat liver 60-kDa lysophospholipase containing asparaginase-like region and ankyrin repeat"J. Biol. Chem.. 273. 12536-12542 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawabe, K., Kodaki, T., Katayama, K., Okamura, S., Mori, M., and Yamashita, S.: "Identification of lipid inhibitor of mammalian phospholipase D"J. Biochem.. 123. 870-875 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoshida, M., Okamura, S., Kodaki, T., Mori, M., and Yamashita, S.: "Enhanced levels of oleate-dependent and Arf-dependent phospholipase D isoforms in experimental colon cancer"Oncol. Res.. 10. 399-406 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Toyoda, T., Sugimoto, H., and Yamashita, S.: "Sequence, expression in Escherichia coli, and characterization of lysophospholipase II"Biochim. Biophys. Acta. 1437. 182-193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sugimoto, H. and Yamashita, S.: "Characterization of the transacylase activity of rat liver 60-kDa lysophospholipase-transacylase. Acyl transfer from the sn-2 to sn-1 position"Biochim. Biophys. Acta. 1438. 264-272 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yeh, D. C., Duncan, J. A., Yamashita, S., and Michel, T.: "Depalmitoylation of endothelial nitric-oxide synthase by acyl-protein thioesterase 1 is potentiated by CaィイD12+ィエD1-calmodulin."J. Biol. Chem.. 274. 33148-33154 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi