• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

「グローバル・ヒストリー」の構築と歴史記述の射程

研究課題

研究課題/領域番号 09309007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関大阪外国語大学

研究代表者

松田 武  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (20093495)

研究分担者 橋場 弦  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10212135)
秋田 茂  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (10175789)
阿河 雄二郎  大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 (80030188)
木畑 洋一  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10012501)
鈴木 広和  大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 (80273738)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードグローバルヒストリー / 世界システム論 / ヘゲモニー国家 / 歴史記述 / ナショナリズム / 国民国家論
研究概要

1.「グローバルヒストリー」概念の理論的検討と、その具体例である「歴史記述の射程」をめぐり、研究分担者各位が専門とする地域史に関する研究史整理と代表的な歴史書の記述検討を行った。内外の第一線で活躍する研究者を招いて、三年間で計20回の「ゴローバルヒストリー・セミナー」を開催して、研究交流を深めた。
2.1999年11月に、ロンドン大学パトリック・オブライエン氏、シカゴ大学ブルース・カミングス氏、アムステルダム大学タート女史を招聘し、国内の有力研究者を交えて、国際ワークショップ「ヘゲモニー国家の役割と世界システムの変容」を開催した。2000年2月には、ジョンズホプキンズ大学のジョバンニ・アリギ氏を招いて、ワークショップの内容を再検討するレビューセミナーを開催した。その成果は、英文のProceedingsとして2000年3月に刊行した。
3.研究成果のレビューを受けるために、三回にわたって代表団をロンドン大学歴史学研究所に派遣し、Global History Projectの責任者であるPatrick K.O'Brien教授をはじめとするイギリス側の研究者と対話を重ねた。その成果は、2000年5月の国際シンポジウムで発表される。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] 阿河 雄二郎: "ルイ十四世時代の「貴族改め」の意味"服部・谷川編フランス史からの問い(山川出版社). 49-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 秋田 茂: "論点と焦点:イギリス帝国とアジア"岩波講座世界歴史18・工業化と国民形成18世紀末-20世紀初. 18巻. 165-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 鈴木 広和: "ハンガリー王国の再編"岩波講座世界歴史8・ヨーロッパの成長. 8巻. 79-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 西村 成雄: "論中国抗日根拠地"紀念武漢抗戦60周年国際学術検討会論文集. 562-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 橋場 弦: "民主政の罪と罰-美徳から犯罪へ-"岩波講座世界歴史4・地中海世界と古典文明. 4巻. 191-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤木 攻: "国民国家形成におけるタイの意思決定"五百旗頭真編アジア型リーダーシップと国家形成(TBSブリタニカ). 175-202 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 松田 武: "このままでよいのか日米関係:近未来のアメリカ=東アジア関係史"東京創元社. 266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 木畑 洋一: "大英帝国と帝国意識-支配の深層をさぐる-"ミネルヴァ書房. 275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yujiro AGA: "Rui-14sei jidai no "Kizoku-aratame" no imi [The Historical meaning of "recherche de noblesse" in the era of Louis XIV], in Haruhiko HATTORI and Minoru TANIGAWA(eds.)"Furansushi karano Toi [Inquiries from French History], Yamakawa-shuppan : Tokyo. 49-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeru AKITA: "Igirisuteikoku to Ajia [The British Empire and Asia]"in Iwanami-kouza Sekai-rekishi : 18 Kougyoka to Kokumin-keisei [Iwanami Series of World History : 18 Industrialization and the Formation of Nations], Iwanami-shoten : Tokyo. 165-186 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeru AKITA: "British Informal Empire in East Asia 1880s-1930s : A Japanese Perspective, in Ray Dumett(ed.)"Gentlemanly Capitalism and British Imperialism : The New Debate of Empire, Longman : London and New York. 141-156 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hirokazu SUZUKI: "Hangari okoku no Saihen [The Trandformation of Hungarian Kingdom"in Iwanami-kouza Sekai-rekishi : 8 Youroppa no Seichou [Iwanami Series of World History : 8 The Growth of Europe], Iwanami-shoten : Tokyo. 79-99 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takeshi MATSUDA: "Konomamade-yoinoka Nichibaei-kankei [Is the Present US-Japan Relationship a normal one? ]"Tokyo-Sougensha : Tokyo. 266 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yuzuru HASHIBA: "Oka noue no Minshusei : Kodai Atene no Jikken [Participation and Accountability in Athenian Democracy]"Tokyo University Press : Tokyo. 213 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yoichi KIBATA: "Daieiteikoku to Teikoku-ishiki [The British Empire and its Imperial Consciousness]"Mineruva-shobo : Kyoto. 275 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Osamu AKAGI(ed.): "Zoku Tai-nouson no Kouzo to Hendo [The Structure and the transformation of a Thai village Part.2]"Keisou-shobo : Tokyo. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shigeo NISHIMURA(ed.): "Gendai-Chugoku no Kouzo-hendo : 3 nashonalizumu-Rekishi karano sekkin [The Structural Change of Contemporary China : 3 Nationalism-Historical Approach]"Tokyo University Press : Tokyo. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi