• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

日本の台湾統治政策と台湾総督府文書についての総括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09351003
研究種目

基盤研究(A)

研究機関中京大学

研究代表者

桧山 幸夫  中京大学, 法学部, 教授 (40148242)

研究分担者 石川 一三夫  中京大学, 法学部, 教授 (00065236)
高橋 実  作新学院大学, 経営学部, 教授
廣瀬 順晧  駿河台大学, 文化情報学部, 教授 (50265435)
酒井 恵美子  中京大学, 教養部, 助教授 (00217754)
大友 昌子  中京大学, 社会学部, 教授 (30060700)
キーワード台湾総督府 / 台湾総督府文書 / 台湾統治史 / 植民地 / 外地統治
研究概要

「台湾総督府文書データベース」の作成
本データベースは「台湾総督府文書目録データベース」及び「台湾総督府文書主要史料データベース」からなる。
「台湾総督府文書目録データベース」は「基本データベース」と「人名データベース」から構成されている。「基本データベース」は『台湾総督府文書目録』に沿った内容で、本データベースの中心的なものである。また、「人名データベース」は『台湾総督府文書目録』に採集された人々の他、台湾総督府『職員録』からの人名が収録されており、植民地統治当時行政に関わった人々の動向を網羅的に検索することができる。
「台湾総督府文書目録データベース」作成に関しては本年度は次の作業を行った。
1.データベースの設計
データベース作成にあたって基本的な構成およびその作業計画を決定した。
2.データベース作成における諸問題の検討
本データベースの作成時に特に問題になると思われるJIS第1・2水準漢字以外のいわゆる外字の処理方法および効率的な入力およびその補助のためのツール作成についての検討を行った。
3.「基本データベース」作成のためのデータの入力及び試用
「基本データベース」作成の第一段階として『台湾総督府文書目録』第1・2巻を入力し、データベースを作成した。また、共同研究者及び台湾史研究者に試用を依頼、その結果について検討を行った。
4.「人名データベース」のデータ入力
「人名データベース」作成第一段階として台湾総督府『職員録明治31年』を入力した。
「台湾総督府文書目録データベース」は「台湾総督府文書」中の主要史料の原文を翻刻・収録し、検索できるようにするものである。本年度は試験的に一部の文書の翻刻化を行った。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi