• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

ATMネットワーク用遠隔学習・映像配信システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09358003
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 教育工学
研究機関大阪大学

研究代表者

前迫 孝憲  大阪大学, 人間科学部, 教授 (00114893)

研究分担者 清水 康敬  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (10016561)
山内 祐平  茨城大学, 人文学部, 助教授 (50252565)
菅井 勝雄  大阪大学, 人間科学部, 教授 (40000294)
西端 律子  大阪大学, 人間科学部, 助手 (20249816)
黒田 卓  富山大学, 教育学部, 助教授 (80262468)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードATM / 遠隔教育 / ネットワーク / 映像 / VOD / マルチメディア
研究概要

本研究は、マルチメディアによるリアルタイム双方向の遠隔教育環境を実現する学習・教育システムを構築すると共に運用を通して問題点を検討すること、および多地点を対象とした映像配信を行うネットワークシステムの開発を目的とした。研究を実施した3年間に、実験用ATMネットワークは国内外で相互接続され、映像伝送もMPEG2、DVと多様化するなど通信技術は急速な進歩を見せた。しかし、ネットワークを利用した遠隔教育環境の実現を図るには、さまざまな課題を検討する必要があった。本研究では遠隔講義を継続して実施し、双方向性を向上させるための遠隔講義室の構成や映像・音声の伝送方法、映像・音声を補完するレスポンスアナライザやWEBサーバなどの機能、遠隔教室内で講師を支援するTA(アシスタント)や、学習者の状況を講師にフィードバックするビデオカメラ操作者の役割など、関連装置と学習者や支援者に関わる幅広い内容の検討を行った。さらに、討論授業など双方向の遠隔教育環境を活かした抗議方式についても実践を通して検討した。その他、世界各国の衛星テレビ番組の教育利用についての調査や、受信および学内映像配信の試行的な運用を行った。また、多地点への映像配信方式を検討するため、実験的に大学で行われたシンポジウムのインターネット配信を複数地点から実施した他、通信衛星3基を中継に利用した世界配信や複合した通信網を利用する質疑応答などを行い、技術的な問題から社会的な内容に至る幅広い課題を抽出した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] LIU, NISHIBATA, MAESAKO, SUGAI etl: "Effects of Joint Use of Web and ISDN Teleconference System for Distance Education"Distance Learning : Proceedings of the ICDEDL'99. 340-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] NISHIMORI, MAESAKO, NISHIBATA, SUGAI etl: "Comparative Study among the Three Systems for Distance Education : DVB Digital TV, ISDN Videoconference System and Internet"Distance Learning : Proceedings of the ICDEDL'99. 119-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 前迫孝憲: "衛星・インターネットによる国際配信網に関する-検討"日本教育工学会第15回全国大会講演論文集. 177-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴、丹羽、前迫: "遠隔授業におけるレスポンスアナライザ(2)"日本教育工学会第15回全国大会講演論文集. 667-668 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 丹羽、川島、前迫、坂本: "正規授業への遠隔講義の導入"工学教育論文誌. 47(5). 30-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 川島、丹羽、前迫: "双方向性を重視した遠隔授業(2)"日本教育工学会第14回全国大会講演論文集. 167-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] MORIKAWA, MAESAKO: "HyperMirror : toward Pleasant-to-use Video Mediated Communication System"CSCW 98 : Proceedings of ACM 1998 Conference on CSCW. 149-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 丹波、川島、前迫: "TV会議システムとマルチメディア教室を組み合わせた遠隔講義"1998年電子情報通信学会総合大会講演論文集. 1. 264 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] LIU, W., NISHIBATA, R., MAESAKO,T., SUGAI, K. etl: "Effects of Joint Use of Web and ISDN Teleconference System for Distance Education"Distance Learning-Proceedings of ICDEDL'99. 340-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NISHIMORI, T., MAESAKO, T., NISHIBATA, R., SUGAI, K. etl: "Comparative Study among the Three Systems for Distance Education : DVB Digital TV, ISDN Videoconference System and Internet"Distance Learning-Proceedings of ICDEDL'99. 119-122 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MAESAKO, T.: "International Information Delivering Network utilizing the Internet or Satellite"Proceedings of the 1999 Conference of JET. 177-178 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SHIBA, T., NIWA, J., MAESAKO, T.: "Response Analyzer for Distance Education(2)"Proceedings of the 1999 Conference of JET. 667-668 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NIWA, J., KAWASHIMA, A., MAESAKO, T., SAKAMOTO, K.: "Introducing a Remote Lecture into Regular Class"Engineering Education. 47(5). 30-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWASHIMA, A., NIWA, J., MAESAKO,T.: "Distance Lecture with Emphasis on Interactive Communication (2)"Proceedings of the 1998 Conference of JET. 167-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MORIKAWA, O., MAESAKO, T.: "HyperMirror : Toward Pleasant-to-use Video Mediated Communication System"CSCW 98 : Proceedings of ACM 1998 Conference on CSCW. 149-158 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] NIWA, J., KAWASHIMA, A., MAESAKO, T.: "Distance Education using TV Conference System in Multimedia Room"Proceedings of the 1998 IEICE Annual Conference. 1. 264 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi