研究課題/領域番号 |
09410005
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
天野 正幸 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (40107173)
|
研究分担者 |
今井 知正 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (50110284)
田中 享英 北海道大学, 文学部, 教授 (30008958)
岩田 靖夫 聖心女子大学, 文学部, 教授 (30000574)
神崎 繁 東京都立大学, 人文学部, 助教授 (20153025)
桑子 敏雄 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (30134422)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 2000
|
キーワード | 対話 / 論争 / 合理性 / 論理 / ギリシア哲学 / 言語分析 / 言語行為 / 価値 |
研究概要 |
4年間にわたる共同研究の最終年度となった本年度は、各研究分担者が、対話と論争における合理性の起源と構造を解明する研究をそれぞれの立場から更に推し進めるとともに、その成果をまとめる作業に従事した。各研究分担者の本年度の研究は以下の通りである。 天野はプラトンの初期・中期対話篇における倫理学的な対話・論争の研究をし、岩田はアリストテレスの政治哲学に関する研究をし、田中はソクラテスの対話法について研究し、今井はアリストテレスの『範疇論』について研究し、桑子はロゴスと環境世界の把握方式に関する研究をし、神崎はアリストテレスの『魂論』の後代への影響について研究し、高橋はギリシャにおける「善」概念の研究をし、加藤はアウグスティヌスの初期対話篇『秩序論』について研究し、山本はソクラテスの対話問答の構造分析とアリストテレスの言語を通した存在把握の研究をし、渡辺はアリストテレスの『形而上学』について研究した。 なお、『対話と論争における合理性の起源と構造に関する研究』と題した研究成果報告書を公刊した。
|