• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

権力と権威-古代インドにおける王権と宗教伝承の諸相-

研究課題

研究課題/領域番号 09410011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 印度哲学(含仏教学)
研究機関京都大学

研究代表者

井狩 彌介  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (40142012)

研究分担者 藤井 正人  京都大学, 人文科学研究所, 助教授 (50183926)
徳永 宗雄  京都大学, 文学研究科, 教授 (70143998)
赤松 明彦  九州大学, 文学部, 教授 (80159326)
渡瀬 信之  東海大学, 文学部, 教授 (00056110)
矢野 道雄  京都産業大学, 国際言語科学研究所, 教授 (40065868)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード古代インド / マハーバーラタ / シャーンティ・パルヴァン / ラージャダルマ / 王権 / インド政治史 / サンスクリット文献 / 電子テキスト
研究概要

(1)本研究では、インド文献学の多様な分野の研究者の共同研究により、古代インドの王権をめぐる諸問題を文献学の方法を中心に据えて解明することを目的とした。これまでの研究史を踏まえて、研究の焦点を叙事詩『マハーバーラタ』に置いた。紀元前4世紀から紀元後4世紀頃までの王権確立に至る時期において、文献資料としてこのテクストが最も重要な情報を提供するからである。研究内容は、研究分担者を中心として開催された定期的な共同研究会と研究の補助資料としての研究資料データの作成とからなる。
(2)共同研究会は、研究期間内に45回の定期的な会合をもち会読形式で研究を進めた。『マハーバーラタ』第12巻「シャーンテイ・パルヴァン」の中で、王権関連のまとまった記述のある「ラージャダルマ・パルヴァン(王法章)」(12.56-138)については、いまだ文献学的な精密な基礎研究がなされていない。この章に焦点をあて、検討をおこなった。共同研究で蓄積された報告資料は詳細な注記をともなった翻訳の形で総量1000ページを越える。今後の関係研究にとって重要な資料となるので、公表にあたっては、主として、インターネットを通じた電子ファイルの形式を準備している。現在の研究状況では、第一線の研究者のほとんどがコンピュータを利用して研究を進めており、資料の公開には。印刷体よりも検索機能が格段に優れた電子ファイルの形式のほうが研究成果をより広く利用される可能性が高いからである。このために、HTML方式でのテクスト成形をはかり、最終的な修正のうえ、近くインターネットで公開する。
(3)研究会と併行して行った研究資料データの作成では、分担作業により、後期ヴェーダ文献、叙事詩、プラーナなどの厖大なサンスクリット文献群から王権関係記述を網羅して編纂した資料を作成した。世界でも初めての画期的なこのデータファイル『古代インド王権関連ファイル(仮称)』は、テクストをコンピュータで検索利用可能な電子テクストとして入力した。インターネットを通じて世界の研究者に公開される本ファイルは、インドの政治、行政、さらに王権と関連する文化史、宗教史を扱う研究者にとって極めて有用な必須の研究補助資料として活用されるものと確信している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] 赤松明彦: "ウッディヨータカラの思想-NV研究(3)-"『インドの文化と論理』,pp.667-683,2000.. 667-683 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujii,Masato: "On the Formation and Transmission of the Jaiminiya-Upanisad-Brahmana"Inside the Texts, Beyond the Texts, New Approaches to the Study of the Vedas (ed.M.Witzel), Harvard Oriental Series, Opera Minora Vol.2. 89-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ikari,Yasuke: "Towards a 'Critical' Edition of the Vadhula Srautasutra-A Report on the New Manuscripts"Studien zur Indologie und Iranistik. 20. 145-168 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tokunaga,Muneo: "Structure of the Rajadharma Section (i.309-368) in the Yajnavalkyasmrti"Memoirs of Faculty of Letters (Kyoto University). 33. 135-160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tokunaga,Muneo: "Shift of Caesura in the TriSTubh of the Mahabharata"Japanese Studies on South Asia No.V : The Way to Liberation. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yano,Michio: "Distance of Planets in Indian Astronomy"Oriental Astronomy from Guo Shoujing to King Sejong (ed.NHA I-S., and F.R.Stephenson). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 赤松明彦: "古典インドの言語哲学1,2"平凡社(東洋文庫). 650 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 井狩彌介,渡瀬信之(編訳): "ヤージュニャヴァルキヤ法典"平凡社(東洋文庫). 350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akamatsu, Akihiko: "Uddyotakara's Thought-NV Studies(3)"Culture and Logic in India. 667-683 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fujii, Masato: "On the Formation and Transmission of the Jaiminiya-Upanisad-Brahmana"Inside the Texts, Beyond the Texts, New Approaches to the Study of the Vedas (ed.M.Witzel), Harvard Oriental Series, Opera Minor. 2. 89-102 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ikari, Yasuke: "Towards a 'Critical' Edition of the Vadhula-Srautasutra-A Report on the New Manuscripts"Studein zur Indologie und Iranistik. 20. 145-168 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tokunaga, Muneo: "Structure of the Rajadharma Section (i.309-368) in the Yajnavalkyasmrti"Memoirs of Faculty of Letters, (Kyoto Univ.). 33. 135-160 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tokunaga, Muneo: "Shift of Caesura in the TriSTubh of the Mahabharata"Japanese studies on South Asia No.V : The Way to Liberation. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yano, Michio: "Distance of Planets in Indian Astronomy"Oriental Astronomy from Guo Shoujing to King Sejong (ed.NHA I-S, and F.R.Stephenson. 154-166 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Akamatsu, Akihiko: "Philosophy of Linguistics in Ancient India (Jap.) (2 Vols.)"650 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ikari, Yasuke & Watase, Nobuyuki (ed.tr.): "Yajnavalkya Smrti (Jap.)"350 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2002-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi