研究課題/領域番号 |
09410077
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
藤田 昌士 立教大学, 文学部, 教授 (40000054)
|
研究分担者 |
ドーシィー ジョン ティ 立教大学, 文学部, 教授 (30130529)
竹原 創一 立教大学, 文学部, 教授 (10163437)
神田 久男 立教大学, 文学部, 教授 (60153029)
河井 弘志 立教大学, 文学部, 教授 (20138564)
小河 陽 立教大学, 文学部, 教授 (70214012)
|
キーワード | 大学 / 私立大学 / 立教大学 / 入学試験制度 / 社会人入試 / 小論文-入試 / 大学入試と高校教育 |
研究概要 |
1. 1998年10月、新潟市内の平均的進学校である私立高校の1〜3年生242名を対象に、大学進学に関する意識、入学試験で評価してほしいと4える能力、入試制度に関する意見などを内容とする質問紙調査を実施した。 2. 1998年11月1、立命舘大学ならびに龍谷大学を訪問し、入試担当者から入試改革の経過と現状についての説明を受けた。立命舘大学における入学政策委員会の活動、龍谷大学における前年度入試についての解答例の作成配布等、注目すべき取り組みについての情報を得ることができた。 3. 1998年12月、公開研究会において、アメリカ合衆国の大学入試制度について、John T.Dorsey教授の報告をうけた。 4. 1998年8月以降、立教大学大学院文学研究科教育学専攻後期課程院生布村志保、大島宏 二氏の協力を得て「立教大学入学試験小史」についての資料調査と執筆作業を進めた。同「小史」においては、とりわけ1979年度における法学部社会人入試の発足、翌1980年度における文学部B入試(小論文入試)の導入に注目している。 5. 1999年3月、文学部教員研究会において、前年度以来の質問紙調査と事例調査に関する報告を行なうとともに、研究成果報告書を作成した。同報告書の主な内容は次のとおり。 I 「大学の入試制度の改善に関する総合的研究」質問紙調査報告書 (大野 久) II 事例調査の報告 (加藤 睦) III College Admissions Procedures in the Unitcd States (John T.Dorsey) IV 立教大学入学試験小史 (藤田昌士・布村志保・大島宏)
|