• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

P.Claudelの滞日に関する総合的資料収集・調査及び滞日年譜の作成

研究課題

研究課題/領域番号 09410122
研究機関青山学院大学

研究代表者

中條 忍  青山学院大学, 文学部, 教授 (00082587)

研究分担者 西堀 昭  横浜国立大学, 名誉教授 (30049928)
金原 礼子  筑波大学, 現代語・現代文化学系, 教授 (20091895)
稲田 弘子  聖徳大学短期大学部, 助教授 (60201331)
山崎 順子  湘南国際女子短期大学, 国際教養学科, 教授 (00166646)
濱口 學  国学院大学, 法学部, 教授 (50052155)
キーワードクローデル・ポール / 年譜 / 日本 / フランス / 1921年〜1927年
研究概要

今年度は、昨年度に資料の不備が判明し外交史料館や複数の図書館で改めて収集した資料を中心に年譜作成の作業を進めてきた。2001年3月末までには、各研究者が分担分をまとめた日仏兩語によるデーターが中條忍個人研究室のコンピューターに蓄積されるはずである。同時に、既に蓄積されているデーターを整理統合し、年譜として一本化する作業に2000年10月下旬から入った。しかし、複数の資料に見られる同一事項の記述のばらつき、そのための再調査、原資料とのつきあわせに手間取り、作業は難航している。
他方、年譜の形式に関し、フランスのクローデル協会の機関誌(Bulletin dela Societe Paul Claudel,n.156)に発表した1921年の仏語版年譜と識者に送った同年の日本語版年譜を通して寄せられた批判、指摘、忠告をふまえ専門家とも話し合い、これまで数回の検討会を持った。その結果、一本化されたデーターを「行動」、「書簡」(日仏外交書簡、私信等)、「思索・メモ」、「定期刊行物」(新聞・雑誌等)、「書誌」(クローデル関連出版物)に分類する一方、1922年1月から日仏兩語による1日単位の年譜作成作業に入っている。1922年分は2001年3月末までに終了するはずである。なお、仏語の年譜に関しては、フランス人に校閲を依頼している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 中條忍: "中禅寺フランス大使館別荘"L Oiseau Noir. 11号(印刷中). (2001)

  • [文献書誌] 中條忍: "ポール・クローデルと日仏会館設立をめぐって"日仏文化. 66号(印刷中). (2001)

  • [文献書誌] 濱口學: "兩大戦間期の外務省記録に現れた「集団的安全保障」"外交史料館報. 14号. 31-47 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2012-10-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi