• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

地域における新事業創造と情報技術の活用-北海道経済の自立化・活性化のための経営学的アプローチ-

研究課題

研究課題/領域番号 09430020
研究機関北海道大学

研究代表者

小島 廣光  北海道大学, 経済学部, 教授 (80093029)

研究分担者 工藤 剛治  北海道大学, 経済学部, 助手 (70281780)
柴田 裕通  北海道大学, 経済学部, 助教授 (10280843)
金井 一頼  北海道大学, 経済学部, 教授 (50142831)
関口 恭毅  北海道大学, 経済学部, 教授 (00091471)
寺本 義也  北海道大学, 経済学部, 教授 (30062178)
キーワード新事業創造 / 情報技術 / 北海道
研究概要

本年度の研究実績の概要は以下の通りである.
4〜5月には,理論的および実証的な先行研究をサーベイした.
6〜7月には,上記の先行研究のサーベイの結果にもとづき,本研究の目的である「21世紀を展望した地域に根ざした新事業創造と,そのための情報技術活用を組み込んだ新たな理論モデルの構築を目指す」ための分析枠組を構築した.
8月〜平成10年3月には,この分析枠組にもとづいて,先進地域である首都圏と関西圏の実態調査を行った.その結果,「先進地域の先進組織は,インターネットという情報メディアとハイテク素材とを結びつけイノベーションを起こしている.しかも,情報メディアを通じて顧客との間でインタラクションを行い,顧客とともに価値の創造を行っている」等が明らかされた.
これらの研究成果は,裏面のように一部公表されている.
また10月〜平成10年3月には,地域企業との情報交換および情報共有を可能とするためのネットワーク・コンピュータ・システムを構築した.具体的には,メール・サーバ,メーリング・リスト・サーバ,WWWサーバ,ファイル・サーバの各サーバを構築した.これにより,研究組織構成メンバー間での情報交換と情報共有および知識創造が一層促進されるに至った.同時に,本研究組織から地域企業に対して事業創造に関する情報発信を行うとともに,地域企業側からの各種情報提供が可能となった.こうして収集された情報は,日々サーバのデータベース上で蓄積・加工されており,今後の研究に最大限に活用される要諦である.

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] 金井一頼: "はかれ戦略的イノベーション" 中小企業. 50・3. 4-7 (1998)

  • [文献書誌] 金井一頼: "羽ばたけ中小企業:中小企業に求められる戦略" ダイワビジネスニュース. 142. 3-9 (1997)

  • [文献書誌] 関口恭毅: "意思決定支援システムにおける問題定義について" オフィス・オートメーション. 18・4-2. 32-35 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "ネットワークパワー" アエラムック. 106-109 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "ケース:キヤノン株式会社" 日本企業の経営行動. 2. 1-30 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "マルチメディアと新たなビジネスロジック" オフィス・オートメーション. 17・5. 6-8 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "経営戦略の大展開" 21世紀・北海道のグランドデザイン. 25-29 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "人事管理・強まる経営戦略との連動" 経営者. 18-21 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "ECの発展と産業社会の進化" オフィスオートメーション. 18・4-1. 1-6 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "“異能人材"の活用と評価の多様性" 労働法学研究法. 2117. 1-30 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也・石田修一・相原基大: "北海道の中小企業における情報化の現状・課題・展望" オフィスオートメーション. 182. 88-95 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也: "連結経営革新へのパラダイム転換" 連結経営革新研究プロジェクト委員会報告書. 7-15 (1998)

  • [文献書誌] 工藤剛治: "日本企業の組織革新と社会貢献活動に関する事例研究" 経営学研究(北海道大学). 47・1. 43-57 (1997)

  • [文献書誌] 工藤剛治: "本業を通した社会貢献活動による組織成員の動機づけと職務設備" 経済学研究(北海道大学). 47・3. 66-78 (1997)

  • [文献書誌] 工藤剛治: "企業の社会貢献活動と組織革新" 日本経営学会誌. 2. 48-57 (1998)

  • [文献書誌] Shibata,Hiromichi: "A Comparison of American & Japanese Work Practices" Industrial Relations. (掲載決定・発刊月未定).

  • [文献書誌] 柴田裕通: "アメリカの労使関係と職場の変容" 現代アメリカ産業社会の変化と雇用労働者に関する調査研究報告書,(財)連合総研. 55-69 (1997)

  • [文献書誌] Shibata,Hiromichi: "American and Japanese Work Practices" Discussion Paper Series A Faculty of Economics,Hokkaido Univ.46. 1-40 (1997)

  • [文献書誌] Shibata,Hiromichi: "The Transformation of the Wage and Performance Appraisal System of a Japanese Firm" Discussion Paper Series A Paculty of Ecomomics,Hokkaido Univ.50. (1998)

  • [文献書誌] 寺本義也・清家彰数・小松陽一他3名: "アジア型事業創造モデル構築" 1997年組織学会研究発表大会. 86-97 (1997)

  • [文献書誌] 寺本義也・坂井種次・西村友幸: "日本企業のコ-ポレートガバナンス" 生産性出版, 260頁 (1997)

  • [文献書誌] 小島廣光: "非営利組織の経営-日本のボランティア" 北海道大学図書刊行会, 256頁 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi