当申請研究課題の代表者である植田は最近、GC配列に富んだトリプレットによってコードされる単一アミノ酸反復配列構造は哺乳動物の転写因子に特徴的な構造であることを発見し、GC圧の変化という同時間的な変化によって哺乳動物の多数の転写因子に生じたこのような構造変化が哺乳動物を特徴づける種々の形質の遺伝的・分子的基盤となっている可能性を示した。当研究は、以上の発見を土台として、哺乳動物の転写因子を構造的に特徴づけている単一アミノ酸反復配列構造が哺乳動物の遺伝子発現調節にどのような特徴を与えたのか、すなわち、単一アミノ酸反復配列構造の付加によって哺乳動物の遺伝子発現調節機構は機能的にどのように変わったのかを探っている。 本年度は、昨年度yeast two hybrid systemをもちいてクローニングに成功した「中枢神経系に特異的な転写因子である哺乳動物のclass IIIPOUに特徴的な単一アミノ酸反復配列とクロストークする因子」の解析を中心にすすめた。塩基配列決定によって推定したアミノ酸配列を配列データベースとの間でホモロジーサーチをおこなった結果、うち1つのクローンが細胞増殖に関連する既知の因子そのものであることが判明した。Delection assayによりclass IIIPOU brain-1においてはプロリン・リピートならびにグリシン・リピートを含む領域がクロストークに関与しているとの結果を得た。この因子は配列上のホモロジーから遺伝子ファミリーを形成しているが、他のファミリーメンバーとの間ではclass IIIPOUはクロストークせず、特異的なクロストークであることも判明した。特異的なクロストークを数量化するために反応速度論的解析を現在進めている。
|