研究概要 |
1. 微小き裂の下限界近傍の進展を,離散転位のき裂先端からの放出と運動からモデル化を行い,き裂進展下限界条件を求めた. 2. 連続分布転位論を基礎として,疲労き裂の伝ぱに及ぼす材料微視構造の影響を検討するとともに,き裂閉口が伝ぱ挙動および疲労寿命におよぼす影響を明らかにするとともに,それらを予測する手法を開発した. 3. 粒子分散アルミニウム合金の平滑材の疲労限度,き裂材の進展下限界に及ぼす影響を,材料の引張強度との関係より検討し,粒子強化の機構を明らかにするとともに,設計に対する指針を与えた. 4. 高分解能走査型電子顕微鏡に反射電子検出器を装備することにより,材料表面の凹凸の状態を検出することが可能となり,き裂と粒子の相互作用を詳細に検討することによって,粒子のき裂発生と進展に及ぼす影響を抽出した.
|