• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

実在表面間の熱とふく射の輸送現象に関するミクロ・マクロ伝熱

研究課題

研究課題/領域番号 09450091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関京都大学

研究代表者

牧野 俊郎  京都大学, 工学研究科, 教授 (30111941)

研究分担者 若林 英信  京都大学, 工学研究科, 助手 (00273467)
松本 充弘  京都大学, 工学研究科, 助教授 (10229578)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード伝導伝熱 / 接触熱抵抗 / 超音波計測 / ふく射伝熱 / 熱ふく射物性 / ふく射応用計測 / 実在表面 / 表面診断
研究概要

熱工学の系にある実在表面は,実験室の清浄な光学鏡面とは著しく異なり,表面にはミクロなあらさがあり,その表面はなんらかの被膜で覆われているのがふつうである.このような実在表面での現象が,熱工学の系において重要になる局面が2つある.1つは固体表面間の接触熱抵抗であり,他の1つがふく射伝熱物性・ふく射応用計測である.本研究では,その課題のために次の4つの研究を行った:
第1に,接触熱抵抗を外部からその場診断するための手法を検討した.接触面の微視形状はその印加圧力と結晶組織の変形に応じて経時変化するため,その接触状態の同定法の開発が重要になるが,本研究では,そのための手法として超音波探傷法の応用を考え,金属・金属接触面における超音波反射とその面をよぎる熱通過に関するマクロ実験を実施した.
第2に,接触熱抵抗のミクロ機構を解明する際にその最小の考察の要素となる,有限サイズの接触点での熱エネルギーの流れを分子動力学計算により明らかにすることを試みた.表面部の影響が顕著になる有限サイズの原子のマイクロチャネルでは,熱流は一様に流れるのではなく,おもに中心部を流れることを定量的に例示した.
第3に,実環境下にある表面の熱ふく射特性を調べる手法として,高速スペクトル法を確立すべく努めた.可視〜赤外の波長域の反射・放射のスペクトルを1台の分光装置で繰り返し測定できるようにして,実在表面の環境下でふく射特性のふるまいを系統的に明らかにするとともに,その技術を金属表面の温度・性状診断に応用するためのアルゴリズムを開発しつつある.
第4に,実在表面のふく射性質をふく射伝熱評価とふく射応用計測に生かすことを目的として,金属のあらい表面におけるふく射反射の角度特性とその伝熱パラメータ表現に関する研究を行った.

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 若林英信: "金属のあらい表面におけるふく射反射の角度特性とその伝熱パラメータ表現" 第19回日本熱物性シンポジウム講演論文集. 83-86 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 牧野俊郎: "高速スペクトル法による金属表面の温度・性状のインプロセス診断のアルゴリズム(第2報)" 日本機械学会熱工学講演会講演論文集. No.98-7. 53-54 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 牧野俊郎: "金属のあらい表面におけるふく射反射の角度特性とその伝熱パラメータ表現" 日本機械学会論文集(B編). 第65巻・630号. 734-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Makino, T.: "Development of High-speed Radiation Spectroscopy with an Application to a Diagnosis Technique for Temperature and Microgeometry of a Metal Surface" Proceedings of 5th ASME/JSME Thermal Engineering Joint Conference. No.6501. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 若林英信: "金属・金属接触面における超音波反射とその面をよぎる熱通過" 第36回日本伝熱シンポジウム. 発表予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 若林英信: "有限サイズの原子柱体をよぎる非一様熱流に関する分子動力学実験" 第36回日本伝熱シンポジウム. 発表予定. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Okada, S., Wakabayashi, H., Makino, T.: "Directional Characteristics of Radiation Reflection on Rough Metal Surfaces with Evaluation of Radiation Heat Transfer Parameters(Second Report)" Proc.19th Jpn.Symp.Thermophys.Props.83-86 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Makino, T.: "Application of Thermal Radiation Spectroscopy to In-process Diagnosis of Surface Temperature and Microstructure" Proc.3rd Int'l.Conf.Materials Engng.for Resources. 176-183 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Makino, T., Nakamura, A., Wakabayashi, H.: "Directional Characteristics of Radiation Reflection on Rough Metal Surfaces with Evaluation of Radiation Heat Transfer Parameters" Heat Transfer Parameters, Trans.JSME,ser.B. Vol.65, no.630. 734-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Makino, T., Hada, S., Shitashimizu, Y., Wakabayashi, H.: "Development of High-speed Radiation Spectroscopy with an Application to a Diagnosis Technique for Temperature and Microgeometry of a Metal Surface" Proc.5th ASME/JSME Therm.Engng.Joint Conf.No.6501. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Ogumo, S., Tange, H., Wakabayashi, H., Makino, T.: "Ultrasonic Wave Reflection on a Metal-Metal Contact Interface and Heat Transmission through the Interface" Proc.36th Nat'l.Heat Transf.Symp., Jpn.(printing). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suzuki, K., Wakabayashi, H., Matsumoto, M., Makino, T.: "Molecular Dynamics Experiment on Inhomogeneous Heat Flow through a Finite-size Atom Column" Proc.36th Nat'l.Heat Transf.Symp., Jpn. (printing). (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi