• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

水平蒸発管内におけるドライアウトとポストドライアウト熱伝達

研究課題

研究課題/領域番号 09450095
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 熱工学
研究機関九州大学

研究代表者

吉田 駿  九州大学, 工学研究科, 教授 (30037741)

研究分担者 大石 克巳  九州大学, 工学研究科, 助手 (00037970)
松永 崇  久留米工業高等専門学校, 機械工学科, 助教授 (60117249)
森 英夫  九州大学, 工学研究科, 助教授 (70150505)
大野 正規  九州大学, 工学研究科, 助手 (30037858)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード水平蒸気管 / ドライアウト / ポストドライアウト熱伝達 / 冷媒 / 平滑管 / ら旋溝付管 / 実験 / 予測式
研究概要

本研究は,空調機・ヒートポンプ・冷凍機の蒸発器を対象として、冷媒の水平蒸発管内におけるドライアウト点とポストドライアウト熱伝達の特性を明らかにし,それらの精度良い予測式を確立することを目的とする.水平に配置した平滑管とら旋溝付管で得たHFC-134aおよびHCFC-22の実験データを検討して,以下の成果を得た.
1.水平蒸発管では,垂直管の場合と異なり,ドライアウトの開始点と完了点は一致せず,ドライアウトが始まってから完了するまでに0.1〜0.2のクオリティの幅がある.平滑管および溝付管について,それぞれドライアウト開始点とドライアウト完了点のクオリティの特性を検討し,流量と熱流束の影響の違いによって平滑管では三つの特性域に,また溝付管では二つの特性域に分類されることを明らかにし,各特性域ごとにこれらのドライアウトクオリティの無次元整理式を作成した.得られた整理式は,平滑管ではクオリティの絶対値で±0.03以内の精度で,またら旋溝付管では±0.02以内の精度で,実験データを予測する.
2.平滑管の場合,ドライアウト完了点以後のポストドライアウト域では,流れは噴霧流で,気液二相は熱力学的非平衡の状態にあるとみなされる.管壁から蒸気,蒸気から液滴への伝熱の経路を考えて,非平衡状態での実クオリティを見積もる式を作成した.この実クオリティから蒸気流量が求まり,蒸気単相としてGnielinskiの式から管壁温度の値を算出することにより,熱伝達係数を求めることができる.熱伝達係数の予測値は,実験値と±10%以内で良く一致する.一方,溝付管のポストドライアウト域では,ドライアウト完了クオリティが1近傍であるため,過熱蒸気単相流の熱伝達とみなしてよく,作成した溝付管の管摩擦係数の整理式を用いて,Gnielinskiの式から熱伝達係数を精度良く予測することができる.

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 森 英夫: "冷媒の水平蒸発管におけるポストドライアウト熱伝達に関する研究"第34回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 2. 481-482 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 森 英夫: "冷媒の水平内面溝付管におけるポストドライアウト熱伝達"第35回日本伝熱シンポジウム講演論文集. 3. 863-864 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo MORI: "Dryout Quality and Post-Dryout Heat Transfer Coefficient for a Refrigerant Flowing in Horizontal Evaporator Tubes"Proc. of the 20th Int. Congress of Refrigeration. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo MORI: "Dryout Quality and Post-Dryout Heat Transfer Coefficient in Horizontal Evaporator Tubes"Proc. of the 3rd European Thermal Sciences Conference (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柿本 益志: "冷媒の水平蒸発管内におけるドライアウトクオリティの整理"第37回日本伝熱シンポジウム講演論文集. (発表予定). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hideo, MORI: "Post-Dryout Heat Transfer to a Refrigerant Flowing in a Horizontal Evaporator Tube (in Japanese)"Proc. Of the 34th Nat. Heat Transfer Symp. Of Jap.. Vol. 2. 481-482 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideo, MORI: "Post-Dryout Heat Transfer to a Refrigerant Flowing in a Horizontal Grooved Tube (in Japanese)"Proc. Of the 35th Nat. Heat Transfer Symp. Of Jap.. Vol. 3. 863-864 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideo, MORI: "Dryout Quality and Post-Dryout Heat Transfer Coefficient for a Refrigerant Flowing in Horizontal Evaporator Tubes"Proc. Of the 20th Int. Congress of Refrigeration. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hideo, MORI: "Dryout Quality and Post-Dryout Heat Transfer Coefficient in Horizontal Evaporator Tubes"Proc. Of the 3rd European Thermal Science Conference. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yasushi, KAKIMOTO: "Correlation of Dryout Quality for Refrigerants Flowing in Horizontal Evaporator Tubes (in Japanese)"Proc. Of the 37th Nat. Heat Transfer Symp. Of Jap.. (to be published). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi