-
[文献書誌] 松本充司: "変革期の国際標準化論標準化論"画像電子学会誌. Vol.28,No.2. 175-177 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "モバイル型電子講義システムの一検討"電子情報通信学会,オフィスシステム研究会(高知工科大学). 1-6 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線通信の全二重化における一検討"画像電子学会年次大会,大阪. 2 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線デ-タ通信のア-キテクチャ"画像電子学会誌. Vol.28,No.3. 200-209 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線通信の静止画転送試験の検討"電子情報通信学会,オフィスシステム研究会,札幌. 9-15 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司: "The 4th ITU-T SG16 Meeting and Multimedia Workshop in Chile"英文季刊誌 New Breeze,新日本ITU協会. 9-10 (1999)
-
[文献書誌] M.Matsumoto: "Interoperability Test in WITL"国際モバイルネットワ-キングシンポジウム,早稲田大学. 121-131 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "MBONE 技術を利用した日本-チリ間のマルチメディア情報のパケット伝送特性について"画像電子学会誌. Vol.28,No.4. 414-422 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "SG16会合報告"TTCレポ-ト. 6 (1999)
-
[文献書誌] M.Matsumoto,et al.: "Long Distance Experiences Japan and Chile-a complete technical overview"ICCC'99,Tokyo. 122-130 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線通信の静止画転送試験の検討"電子情報通信学会情報・システムソサイエティ大会. D-9-4. 72 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "マルチメディア通信サ-ビスのインタオペラビリティに関する一検討"電子情報通信学会オフィスシステム研究会. 信学技報. 17-22 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線静止画転送プロトコル(IrTran-P)の相互運用試験と評価"画像電子学会誌. Vol.28,No.5. 513-520 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "マルチメディア通信およびテレマティクス技術の標準化をめざして"画像電子学会誌. Vol.29,No.1. 18-23 (2000)
-
[文献書誌] Matsumoto,et al.: "Computer Supported Collaborative Learning in the Classroom"電子情報通信学会オフィスシステム研究会. 信学技報. 73-78 (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "ワイヤレス型LANを用いた講義支援システムの実験的検討"電子情報通信学会オフィスシステム研究会. 信学技報. 9-14 (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "IrTran-Pにおけるインタオペラビリティ試験方法の一検討"第60回情報処理学会全国大会予稿. 2ZC-03. (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "TCP/IPを実装した赤外線通信プロトコルア-キテクチャの一検討"第60回情報処理学会全国大会予稿. 2ZC-04. (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "携帯端末における赤外線通信の全二重化に関する検討"第60回情報処理学会全国大会予稿. 2ZC-05. (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "赤外線通信プロトコルを用いたアドホックネットワ-ク構築の一検討"第60回情報処理学会全国大会予稿. 2ZC-06. (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "IrDA赤外線通信における発光強度制御に関する一検討"第60回情報処理学会全国大会予稿. 2ZC-07. (2000)
-
[文献書誌] 松本充司他: "動画ファイルシステムの無線LAN転送特性の検討"電子情報通信学会総合大会. (2000)
-
[文献書誌] M.Matsumoto: "ITU-T SG16-MEDIACOM 2004 PROJECT"ITU-T SG16,Geneva. TD2. 1-13 (1999)
-
[文献書誌] M.Matsumoto: "SMEDIACOM 2004 PROJECT"ITU-T SG16,Geneva. T30. 1-10 (1999)
-
[文献書誌] M.Matsumoto: "Report of the Interoperability test results of IrTran-P in Waseda Interoperability Lab"IrDA General Meeting,San Francisco. 1-22 (1999)
-
[文献書誌] 松本充司他: "図解モバイル・コンピュ-ティング教科書"アスキ-出版. 55-63 (1999)
-
[文献書誌] 松本監修: "赤外線IrDA通信プロトコル応用編"トリケップス. 165 (1999)