• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

高純度高分子の結晶化の分子量依存性による核生成・成長機構の実体的解明

研究課題

研究課題/領域番号 09450364
研究機関広島大学

研究代表者

彦坂 正道  広島大学, 総合科学部, 教授 (60087103)

研究分担者 戸田 昭彦  広島大学, 総合科学部, 助教授 (70201655)
キーワード高分子 / 結晶化 / 核生成 / 分子量
研究概要

高純度で分子量の揃ったポリエチレンとポリプロピレンを用いて、高分子の結晶化の分子量依存性を初めて明らかにし、それを手がかりにして核生成と成長の分子論的メカニズムを提唱した。ポリエチレンの核生成速度は折りたたみ鎖結晶の場合にも分子量のべき乗に比例して減少することが明らかになった。これにより、先に我々が伸びきり鎖結晶について初めて見いだした「核生成速度のべき乗則」が結晶形態によらずに普遍的に成り立つことが示された。また、ポリプロピレンの沿面成長速度も分子量のべき乗則に従っていることが見いだされ、「べき乗則」が結晶化において普遍的である可能性が示された。これらのべき乗則を「核生成は高分子が融液中での絡み合いをとき、再配列する過程である」という高分子のトポロジー的本性を組み入れた我々のモデルによって説明できることを示した。
結晶化や融解の過程における(熱力学的量である)比熱と潜熱とを温度変調型の走査型の示差熱熱量計を用いて分離・評価する方法を提唱し、その有効性を数種の高分子について確認し、結晶化メカニズムの新たな角度からの研究に有効であることを示した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] S.K.Ghosh,J.Matsuba,S.Komura,H.Seto,T.Takeda and M.Hikosaka,: "Phase transiton between microemulsion and lamellar phase in C12E5/water/n-octane amphilic system" J.Appl.Crystallography,. 37. 919-924 (1998)

  • [文献書誌] K.Yamada,S.Matsumoto and K.Tagashira and M.Hikosaka: "Isotacticity dependence of spherultic morphology of isotactic polypropylene." Polymer. 39. 5327-5333 (1998)

  • [文献書誌] M.Nishi,A.Toda,M.Takahashi and M.Hikosaka,: "Molecular wieght dependence of lateral growth rate of polyethylene(1)… an extended chain single crystal…." Polymer. 39. 1591-1596 (1998)

  • [文献書誌] Radhakrishnan,K.Ichikawa,K.Yamada,A.Toda and M.Hikosaka: "Nearly pure α 2 Crystals obtained by Melt Crystallization of High Tacticity isotactic Polypropylene," Polymer. 39. 2995-2997 (1998)

  • [文献書誌] M.Nagao,H.Seto,D.Okuhara,H.Okabayashi,T.Takeda and M.Hikosaka: "A small angle neutron scattering study of a pressure effect on structures in a ternary microemulsion system." Physica B. 241-243. 970-972 (1998)

  • [文献書誌] M.Okada,M.Takahashi,H.Matsuda M.Nishi,A.Toda and M.Hikosaka,: "Molecular wieght dependence of lateral growth rate of polyethylene(2)… folded chain crystals…" Polymer. 39. 4535-4539 (1998)

  • [文献書誌] A.Toda.C.Tomita.M.Hikosaka and Y.Saruyama: "An application of Temperature Modulated DSC to the exothermic process of poly(ethylene terephthalate)crystallization" Polymer. 38. 2849-2852 (1997)

  • [文献書誌] A.Toda.T.Oda.M.Hikosaka and Y.Saruyama: "A new analyzing method of temperature modulated DSC of exo-or endo-thermic process:Application to polyethylene crystallization" Thermochimica Acta. 293. 47-64 (1997)

  • [文献書誌] A.Toda.C.Tomita,M.Hikosaka and Y.Saruyama: "Temperature Modulated DSC study of poly(ethylene terephthalate)crystallization II:applicability to non-isothermal process" Polymer. 39. 1439-1443 (1998)

  • [文献書誌] A.Toda.C.Tomita,M.Hikosaka and Y.Saruyama: "Melting of polymer crystals observed by Temperature Modulated DSC and its kinetic modelling" Polymer. 39. 5093-5104 (1998)

  • [文献書誌] A.Toda.C.Tomita,M.Hikosaka and Y.Saruyama: "Kinetics of irreversible melting of polyethylene crystals revealed by Temperature Modulated DSC" Thermochimica Acta. 324. 95-108 (1998)

  • [文献書誌] A.Toda.C.Tomita and M.Hikosaka: "Temperature Modulated DSC of irreversible melting of nylon 6 crystals" Journal of Thermal Analysis and Calorimetry. 54. 623-635 (1998)

  • [文献書誌] K.Nozaki and M.Hikosaka,: "Kinetic study on the rotator phase transition on n-alkane:growth of the rotator phase," Jpn.J.Appl.Phys.37. 3450-3456 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi