研究課題/領域番号 |
09460081
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
絵面 良男 北海道大学, 水産科学研究科, 教授 (80001618)
|
研究分担者 |
澤辺 智雄 北海道大学, 水産科学研究科, 助手 (30241376)
吉水 守 北海道大学, 水産科学研究科, 教授 (40122915)
田島 研一 北海道大学, 水産科学研究科, 助教授 (80002252)
|
キーワード | エゾアワビ / 消化管 / Vibrio halioticoli / 菌相置換 / アルギン酸発酵 / 宿主特異的変異 / 酢酸 / 蟻酸 |
研究概要 |
本年度の成果は以下の通りである。 1.海産無脊椎動物消化管内でのVibrio halioticoliの分布 コロニー交雑法とPCR/RFLP法を用い、日本および世界各地(オーストラリア・フランス・南アフリカ)に生息するアワビおよび海産無脊椎動物消化管内でのV.halioticoliの分布を調べた結果、日本沿岸に生息するクロアワビ、トコブシ、フクトコブシおよびサザエからのみ本菌が検出された。また、アワビ・サザエ由来V.halioticoli菌株をフィンガープリンティング解析した結果、株間に宿主特異的な遺伝的変異の存在することが示唆された。 2.アワビ消化管内細菌叢の人工的置換法の検討 150mg/50g(飼料)のクロラムフェニコールおよび50mg/50g(飼料)のペニシリンを添加した餌料を投餌することで、エゾアワビ消化管内でのV.halioticoliの存在比率は0.1%以下に減少した。しかし、抗生物質添加飼料には、アワビの日間成長率を上昇させる効果が観察され、本菌がアワビの成長に及ぼす影響を明らかにすることはできなかった。 3.V.halioticoliのアルギン酸塩発酵産物の分析 V.halioticoliとアワビ飼育水から分離されたVibrio sp.KOW14株との競合培養実験を行った結果、ZoBell2216E液体培地ではKOW14株がV.halioticoliの増殖を上回ったが、アルギン酸塩添加培地では培養3日目から培地のpHが低下し、両菌株とも菌数の測定が不能になった。V.halioticoliをアルギン酸塩添加培地で単独で培養しても、酸の産生によるpHの低下が観察されたため、本菌のアルギン酸塩からの主要発酵産物を分析したところ、酢酸および蟻酸と同定された。
|