研究課題/領域番号 |
09460088
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産学一般
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
室賀 清邦 広島大学, 生物生産学部, 教授 (30011993)
|
研究分担者 |
西澤 豊彦 広島大学, 生物生産学部, 助手 (10222184)
中井 敏博 広島大学, 生物生産学部, 助教授 (60164117)
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1999
|
キーワード | アワビ / 筋萎縮症 / ウイルス病 / 濾過性病原体 / 種苗生産 |
研究概要 |
主としてクロアワビの筋萎縮症に対象を絞り、疫学的調査、病理組織学的検討、各種感染実験、アワビ血球細胞の初代培養、ウイルス分離・培養、および電子顕微鏡観察などにより以下の結果を得た。 1.病理組織学的観察により、京都府など9府県で生産されたクロアワビ稚貝に本症が発生していることが確認された。 2.同居感染実験により、親貝や感染耐過2年貝から本症原因体が容易に稚貝に水平感染する事が確認され、種苗生産施設における水平感染防止の重要性が示された。 3.罹病貝の磨砕濾液を注射することにより、稚貝に筋萎縮症を再現することができ、本症は濾過性病原体による感染症であることが確認された。 4.アワビの血リンパから得られた血球細胞を改変したL-15培地にて15〜25℃で培養したところ、細胞は単層シートを形成し、約1ヶ月間維持した。 5.上記の初代培養細胞に罹病アワビの磨砕濾液を接種したところ、細胞の球形化、細胞塊の形成および剥離を特徴とする細胞変性効果(CPE)が認められた。 6.上記のCPEを呈した細胞を電子顕微鏡観察に供したところ、直径約120nmの球形ウイルスが観察されたが、その上澄を接種したアワビでは筋萎縮症が再現されなかった。 以上の結果から、本症の原因は濾過性病原体であることが確認され、原因体と考えられるウイルスを分離することはできたが、その病原性を確認するには至らなかった。しかし、本研究の結果から、水平感染の防止を中心とした現場における予防対策が見い出された。
|