研究課題/領域番号 |
09460100
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
稲本 志良 京都大学, 農学研究科, 教授 (80026468)
|
研究分担者 |
伊庭 治彦 京都大学, 農学研究科, 助手 (70303873)
小田 滋晃 京都大学, 農学研究科, 助教授 (70169308)
野田 公夫 京都大学, 農学研究科, 教授 (30156202)
横川 洋 九州大学, 農学部, 教授 (30007786)
佐々木 市夫 帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (70125384)
|
キーワード | 農業経営の外部化 / 経営形態論 / コントラクター / ファームサービス / 産業組織論 / 営農指導 / 農業経営の発展 / サービス経済論 |
研究概要 |
1) 本年度は、全員による研究会を中心にして行い、併せて、昨年度の予備的作業の結果を踏まえ、本格的な実証的研究を行なった。 2) 特に、全員による研究会は、研究代表者(稲本)が提示する本研究の目的、方法、分担課題の再確認、研究分担者全員の共通認識の再確認を行いつつ、次に示す分担によって、理論的研究を推進して相互の徹底した議論を行ない、課題に接近した。(1) ファームサービス事業の産業組織論・サービス経済論・経営形態論的研究[稲本]、(2) 農業経営の外部化、ファームサービス事業に関する歴史・構造論的研究[野田(歴史)]、(3) 市町村公社によるファームサービス事業に関する研究[石田]、(4) 民間企業によるファームサービス事業に関する研究[永木〕、(5) 農業経営の外部化、ファームサービス事業体に関する会計理論的研究[松田(会計理論一般)、横溝(大家畜会計論)、新井(中小家畜会計論)、小田(経営情報論)]、(6)生 産作業サービス事業に関する実証的研究[黒河(耕種農業)、伊庭]、(7) 販売作業サービス事業に関する実証研究[大泉(米)、浅見(畜産物)、桂(園芸農産物)]、(8) 労働派遣サービス事業に関する実証的研究[佐々木]、(9) コントラクターによるファームサービスに関する実証的研究[香川]、(10) 農協営農指導事業によるファームサービスに関する理論的、実証的研究[小池]、(11) 環境保全型農業の技術開発・改良サービス事業に関する実証的研究[加賀爪、横川] 3) また、本年度の本格的な実証的研究のための現地調査、統計資料の収集・整理を、各役割分担に合わせて、行なった。 4) 従って、本年度の研究経費はその大半が研究会旅費、現地調査の国内旅費、収集資料の整理のための謝金に当てられた。
|