研究課題/領域番号 |
09460110
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
吉田 勲 鳥取大学, 農学部, 教授 (40038237)
|
研究分担者 |
猪迫 耕二 鳥取大学, 農学部, 助教授 (60243383)
長谷川 鉱一 鳥取大学, 農学部, 助教授 (10039331)
七条 喜一郎 鳥取大学, 農学部, 助教授 (50032298)
|
キーワード | 水質浄化 / アオコ / 放魚 / 養魚 / pH / 塩分 / 溶存酸素 |
研究概要 |
本年度は当研究の最終年度にあたるが、過去2年の研究を継続するだけでなく、さらに新しい試みをも行った。 吉田・猪迫・七条は湖山池の最深部に観測橋を組み、その最先端部に溶存酸素計、電気伝導計を深さ5.5mに設置し、2時間間隔で継続的に記録した。その結果、深さ4.5m以深では、秋、冬期においても貧酸素領域が出現することが分かった。水温の上がる春や夏には貧酸素領域はもっと浅い位置でも観測されることが推測される。また湖山池に流れ込む長柄川、湖山池および湖山池から流れ出る湖山川における揮発性有機物を測定したところ、長柄川、湖山池では比較的少ないものの、湖山川では多くの揮発性有機物が認められた。このことから、住宅地から湖山川に揮発性有機物が流れ出ていることが割った。 七条は昨年同様に,湖山漁協にある三個の養魚施設において、フナを掛け合わせ、孵化させ、稚魚を育てた。稚魚の放流は鳥取大学付属小学校の生徒に手伝って頂いた。 長谷川は昨年同様、湖山池内外の塩分調査を継続した。 これらの研究成果を2編の論文にまとめ、タイで開催された国際会議で発表した。
|