研究課題/領域番号 |
09460117
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
浦野 慎一 北海道大学, 農学部, 教授 (40096780)
|
研究分担者 |
山梨 光訓 専修大学, 北海道短期大学・土木科, 教授 (10099111)
町村 尚 北海道大学, 農学部, 助手 (30190383)
上田 宏 北海道大学, 水産学部, 助教授 (00160177)
高橋 英紀 北海道大学, 大学院・地球環境科学研究科, 助教授 (20001472)
堀口 郁夫 北海道大学, 農学部, 教授 (10001439)
|
キーワード | 陸地水体 / 湖 / 湖効果 / 風向・風速 / 湖陸風 / 一般風 / 温位差 / 盆地効果 |
研究概要 |
本年度は、陸地水体による湖効果が風向風速によってどのような出現の仕方をするかを明らかにするため、洞爺湖を対象に、対照区の成香と湖岸の8地点で気温を、中島山頂で一般風の風向風速を、また洞爺湖臨湖実験所で湖陸風の風向風速を観測した。気温の観測は「おんどとり」で行い、風向風速はヤング風向風速計を使った。また湖効果の評価は、対照区と湖岸の標高差が約200mであるため、簡易温位を使って比較した。その結果、次のような知見が得られた。 1. 1998年6月から9月まで中島山頂で観測した一般風は、南から南南東の風が卓越し、顕著な日変化および季節変化は見られなかった。一方臨湖実験所の風は、日中は強い南風が、夜間は弱い北よりの風が卓越し、一般風とは別の湖陸風が支配していた。 2. 6月から9月の夏期の日中の湖岸の温位は、北西湖岸で最も低く、次いで南西湖岸、北東湖岸の順で低かった。これらの地点の温位は対照区より低く、湖効果が出現していることがわかった。また南北の両湖岸の温位は対照区より高かった。一方夜間はすべての地点で対照区より温位が低かった。 3. 以上の結果から、夏期の日中は一般風の影響を受けて北西湖岸に湖効果が強く出現すること、また夜間は、陸風の影響で湖効果よりも盆地効果が卓越していることがわかった。なお、日中に北湖岸の温位が高かったのは、観測地点が湖岸から離れた沖積平野にあったためであると考えられた。
|