• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

腎特異性有機陰イオン薬物トランスポーターの遺伝子クローニングと機能発現

研究課題

研究課題/領域番号 09470025
研究機関杏林大学

研究代表者

遠藤 仁  杏林大学, 医学部, 教授 (20101115)

研究分担者 細山田 真  杏林大学, 医学部, 助手 (00291659)
楯 直子  杏林大学, 医学部, 助手 (00201955)
関根 孝司  杏林大学, 医学部, 助手 (50255402)
武田 理夫  杏林大学, 医学部, 講師 (40255401)
金井 好克  杏林大学, 医学部, 助教授 (60204533)
キーワード近位尿細管中間部 / 有機アニオン / ジカルボン酸 / トランスポーター / ジカルボン酸トランスポーター / パラアミノ馬尿酸 / 有機アニオントランスポーター / 薬物輸送
研究概要

体内に投与される薬物の多くは脂溶性に富んでいるので、肝のP-450依存性の第I相と抱合反応の第II相の薬物代謝系により水溶性に変化される。この水溶性代謝物は陰イオンと陽イオンに2分され、肝から胆汁ないし、腎から尿中に排泄される。本研究では腎からの陰イオン物質の輸送に与るトランスポーターをコードする遺伝子のクローニングを試みた。
この有機アニオンの腎内輸送は二つの機能性タンパク質が関与することが予測されている。即ち、Na^+依存性ジカルボン酸トランスポーター(NaDC)とジカルボン酸/有機アニオンの交換輸送体(OAT)により有機アニオンが近位尿細管直部の細胞内に輸送されるものと考え、前者のNaDCをラット腎よりクローニングした。幸なことにヒトとラビットのNaDCはNaDC1として1995年アメリカの研究者により構造が明かにされているので、この情報をもとに、ラットの腎より作成したcDNAライブラリーからラットのrNaDC1をクローニングし、遺伝子バンクに登録した(AB001321;DDBJ,EMBL and GenBank Nucleotide Sequence Detabases)。
このrNaDC1のcRNAとラット腎より調製したmRNAを同時にアメリカツメガエルの卵母細胞に発現させると、予想通り有機アニオン(^<14>C-para-aminohippuric acid;PAH)の輸送を認めることができた。この発現クローニング法により、OATをコードするcDNAを初めてクローニングした。これをOAT1と名付け、DNAの塩基配列のシークエンスにより551個のアミノ酸から成る膜12回貫通の糖タンパクであることを明らかにした。局在は腎内では近位尿細管の中間部の基底側膜に認められ、脳にも存在が確認された。このOAT1機能調節並びにOAT1のホモログの再なるクローニングを試みている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Kim,H.S., Cha,S.K., Abraham,D.G., Cooper,A.J.L & Endou,H.: "Intranephron distribution of cysteine S-conjugate β-lyase activity and its implication for hexachloro-1,3-butadiene-induced nephrotoxicity in rats." Arch.Toxicol.71. 131-141 (1997)

  • [文献書誌] Nosaka,K., Takahashi,T., Nishi,T., Imaki,H., Suzuki,T., Suzuki,K., Kurokawa,K & Endou,H.: "An adenosine deaminase inhibitor prevents puromycin aminonucleoside Nephrotoxicity." Free Radical Biol.Med.22(4). 597-605 (1997)

  • [文献書誌] Takeda,M.,Kobayashi,M., Osaki,T.,Shirato,I.& Endou,H.: "Staurosporine-induced apoptosis of immortalized mouse proximal tubule cells is modulated by BCL-2 expression level." Biochem.Mol.Biol.Int.42(4). 649-656 (1997)

  • [文献書誌] Sekine,T., Wananabe,N., Hosoyamada,M., Kanai,Y.& Endou,H.: "Expression cloning and characterization of a novel multispecific organic amion transporter." J.Biol.Chem.272(30). 18526-18529 (1997)

  • [文献書誌] Takeda,M., Kobayashi,M., Shirato,I.,Osaki,T.& Endou,H.: "Cisplatin-induced apoptosis of immortalized mouse proximal tubule cells is mediated by interleukin-1β converting enzyme(ICE) family of proteases but inhibited by overexpression of Bcl-2." Arch.Toxicol.71. 612-621 (1997)

  • [文献書誌] Utsunomiya-Tate,N., Endou,H.,& Kanai,Y.: "Tissue specific variants of glutamate transporter GLT-1." FEBS Let.416. 312-316 (1997)

  • [文献書誌] Endou,H., Kanai,Y., Utsunomiya-Tate,N.& Hosoyamada,M.: "Contrib.Nephrol."Nutritional and acid-base aspects of amino acid metabolism"" Karger, 172 (1997)

  • [文献書誌] 長沢俊彦、河邉香月、伊藤克己,浅野 泰、遠藤 仁: "Annual Review 腎臓 1998" 中外医学社, 239 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi