• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

細胞性感染防御免疫誘導に必須な細胞内寄生性細菌の抗原外因子の同定とその機能

研究課題

研究課題/領域番号 09470075
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関京都大学 (1998-1999)
新潟大学 (1997)

研究代表者

光山 正雄  京都大学, 医学研究科, 教授 (10117260)

研究分担者 河村 伊久雄  京都大学, 医学研究科, 助手 (20214695)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード細胞内寄生菌 / リステリア / 感染防御免疫 / リステリオリシン / マクロファージ / IL-12 / インターフェロンγ
研究概要

リステリアに代表される細胞内寄生菌の抗原以外の因子で、感染宿主におけるT細胞依存性感染防御免疫の誘導に関与するものの同定と、それによる免疫誘導の機構を解析した。その結果次のような研究成果が得られた。
1.細胞内寄生菌に対するTH1細胞依存性防御免疫の誘導には内因性γインタフェロンの誘導が必須であり、マクロファージ由来のサイトカインとしてIL-12が重要な役割を果たす。
2.リステリアの抗原外因子であるLLOはサイトカイン発現の誘導活性が高く、リポソーム封入標品としてマウスに投与することにより、生菌株による免疫(感染)を受けたマウスと同様の内因性サイトカイン発現応答を誘導できる。
3.リポソーム封入LLOを一種のアジュバントとして併用することによって、単独では感染防御免疫誘導効果を示さない死菌体やLLO陰性の生菌株によっても、生菌免疫に劣らない強い細胞性防御免疫の誘導成立が可能となる。
4.TH1依存性の防御免疫の発現は主としてγインタフェロンによるマクロファージの活性化に基づく細胞内殺菌能の亢進に依存するが、その機序として、活性化と感染のタイミングの違いによって、活性酸素群が主体となる場合と窒素酸化物ラジカルが主体となる場合がある。
5.細胞内寄生性真菌と考えられるSporothrix schenkiiによる感染においても、同様の機構が作用するものと考えられた。
6.LLOの示すサイトカイン誘導活性は、マクロファージレベルではとくにIL-12とIL-18の誘導が重要であり、マクロファージ膜上の分子量約15,000のタンパクへの結合が関与するらしい。
7.LLOを構成する4つのドメインのうち、本来の膜傷害活性には第4ドメインが正常であることが必須であるが、サイトカイン誘導活性には第4ドメインは不必要ではないものの、1-3ドメインがより重要であるらしい。

  • 研究成果

    (49件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (49件)

  • [文献書誌] Kawamura,Ikuo: "Requirement of the initial production of gamma interferon in the generation of protective immunity of mice against Listeria monocytogenes"Infection and Immunity. 65. 72-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawamura,Ikuo: "Involvement of inflammatory cytokines and nitric oxide in the expression of nonspecific resistance to Listeria monocytogenes in mice induced by viable but not killed Mycobacterium bovis BCG"Microbial Pathogenesis. 22. 79-88 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "President production of IFN-γ and IL-12 is essential for the generation of protective immunity against Listeria monocytogenes"Clinical and Experimental Immunology. 108. 456-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Conversion of the CD4+ cell profile from Th2-dominant type to Th1-dominant type after varicella-zoster virus infection in atopic dermatitis"Journal of Allergy and Clinical Immunology. 100. 274-282 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "An essential role for the endogenous gamma interferon in the generation of protective T cells against Mycobacterium bovis BCG"Immunology. 91. 529-535 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Multi-stage regulation of Th1-type immune responses by the transcription factor IRF-1"Immunity. 6. 673-679 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Killing mechanism of Listeria monocytogenes in activated macrophages asa determined by an improved assay system"Journal of Medical Microbiol. Ogy. 47. 211-215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Virulence factor-dependent of endogenous cytokines and its application to the generation of protective immunity to intracellular bacteria"Tubercle and Lung Diseases. 78. 80-81 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Reduced Th1 resonses in interlerkin-12 p40 transgenic mice"Journal of Immunology. 160. 588-594 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Protective effect of administration of skim milk on exogenous and endogenous infection in mice"Microbiology and Immunology. 42. 203-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Characteristic infectivity of Sporothrix schenkii to mice depending on routes of infection and Inherent fngal pathogenicity"Medical Mycology. 36. 21-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Administration of killed bacteria together with listeriolysin O induces protective immunity against Listeria monocytogenes in mice"Immunology. 94. 14-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "The contribution of reactive oxygen intermediates and reactive nitrogen intermediates to listericidal mechanisms differ in macrophages zctivated pre-and postifection"Infection and Immunity. 66. 4043-4049 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Induction of protective T cells against Listeria monocytogenes in mice by immunization with a non-immunogenic strain of bacteia and liposomeencapsulated listeriolysn O"Infection and Immunity. 67. 568-575 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "The role of Kupffer cells and regulation of neutrophil migration into the liver by a C-X-C chemokines in primary Isiteriosis"Pathology International. 49. 5819-532 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Involcement of CD4+ T cells and macrophages in acquired protection against infection with Sporothrix schenckii in mice"Medical Mycology. 37. 2397-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama,Masao: "Overgrowth and translocation of Escherichia coli from intestineduring prolonged external feeding In rats"Journal of Gastroenterology. 35. 15-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "リステリアのエスケープ機構と感染宿主応答"日本細菌学雑誌. 52. 593-600 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "抗結核防御免疫のエフェクター細胞としてのTh1細胞の誘導と機能"結核. 72. 681-684 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "ツベルクリン反応とBCG"臨床と研究. 75. 751-757 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "生体防御と感染"現代医療. 30. 1157-1162 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "抗酸菌に対する免疫病理学的反応とサイトカインネットワーク"分子呼吸器病. 2. 14-20 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "結核防御免疫の誘導と発現"結核. 73. 639-644 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄: "最新の研究成果 細胞内寄生菌研究を通じて"化学療法の領域. 15. 1197-1205 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "疾病とサイトカインー病因から治療への応用まで"真興交易医書出版. 271 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄、河村伊久雄(分担執筆): "マクロファージと生体防御ー新しい研究の展開(光山正雄編集)"菜根出版. 205 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "戸田新細菌学改訂第31版"南山堂. 1081 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "微生物学改訂第7班"医学書院. 477 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "標準微生物学第7版"医学書院. 548 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 河村伊久雄(分担執筆): "別冊医学のあゆみ:生体応答学の新展開"医歯薬出版. 226 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "微生物学第1版"文光堂. 637 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 光山正雄(分担執筆): "岩波講座現代医学の基礎第11巻 感染と生体防御"岩波書店. 248 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawamura, Ikuo: "Requirement of the initial production of gamma interferon in the generation of protective immunity of mice against Listeria monocytogenes."Infection and Immunity. 65. 72-77 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kawamura, Ikuo: "Involvement of inflammatory cytokines and nitric oxide in the expression of nonspecific resistance to Listeria monocytogenes in mice induced by viable but not killedMycobacterium bovis BCG."Microbial Pathogenesis. 22. 79-88 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao.: "Persistent production of IFN-γ and IL-12 is essential for the generation of protective immunity against Listera monocytogenes."Clinical and Experimental Immunology. 108. 456-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Conversion of the CD4+ T cell profile from Th2-dominant type to Th1-dominant type after varicella-zoster virus infection in atopic dermatitis."Journal of Allergy and Clinical Immunology. 100. 274-282 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "An esseantial role for the endogenous gamma interferon in the generation of protecitive T cells against Mycobacterium bovis BCG."Immunology. 91. 529-535 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Multi-stage regulation of Th1-type immune responses by the transcription factor IRF-1."Immunity. 6. 673-679 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Killing mechanism of Listeria monocytogenes in activated macrophages as determined by an improved assay system."Journal of Medical Microbiol.ogy. 47. 211-215 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Virulence factor-dependent induction of endogenous cytokines and its application to the generation of protective immunity to intracellular bacteria."Tubercle and Lung Diseases. 78. 80-81 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Reduced Th1 responses in interleukin-12 p40 transgenic mice."Journal of Immunology. 160. 588-594 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Protective effect of administ-ration of skim milk on exogenous and endogenous infection in mice."Microbiology and Immunology. 42. 203-209 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Characteristic infectivity of Sporothrix schenkii to mice depending on routes of infection and inherent fungal pathogenicity."Medical Mycology. 36. 21-27 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Administration of killed bacteria together with listeriolysin O induces protective immunity against Listeria monocytogenes in mice."Immunology. 94. 14-21 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "The contribution of reactive oxygen intermediates and reactive nitrogen intermediates to listericidal mechanisms differ in macrophages activated pre-and postinfection."Infection and Immunity. 66. 4043-4049 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Induction of protective T cells against Listeria monocytogenes in mice by immunization with a non-immunogenic strain of bacteria and liposome-encapsulated listeriolysin O."Infection and Immunity. 67. 568-575 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "The role of Kupffer cells and regulation of neutrophil migration into the liver by a C-X-C chemokines in primary lsiteriosis."Pathology International. 49. 519-532 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Involvement of CD4+ T cells and macrophages in acquired protection against infection with Sporothrix schenckii in mice."Medical Mycology. 37. 397-404 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Mitsuyama, Masao: "Overgrowth and translocation of Escherichia coli from intestineduring prolonged external feeding in rats."Journal of Gastroenterology. 35. 15-19 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi