• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

単純ヘルペスウイルス非必須遺伝子産物の性状と機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470083
研究機関名古屋大学

研究代表者

西山 幸廣  名古屋大学, 医学部, 教授 (60115615)

研究分担者 大黒 徹  名古屋大学, 医学部, 助手 (80291409)
五島 典  名古屋大学, 医学部, 助手 (70201499)
キーワード単純ヘルペスウイルス / アクセサリー遺伝子 / 遺伝子機能 / プロテインキナーゼ / ウイルス増殖機構
研究概要

単純ヘルペスウイルス(HSV)の非必須(アクセサリー)遺伝子産物の基本的性状、機能について検討し以下の結果を得た。
・US3遺伝子産物の機能を明らかにするため、IPTGによってUS3が誘導される細胞系を樹立した。US3の発現は細胞の円形化を招くとともにアクチンフィラメントの凝集を起こした。また、この円形化はドミナントアクティブ型Rac/Cdc42の導入によって阻止された。さらに、US3によってJNKの活性化が阻害されることも明らかになった。以上の観察等から、US3の発現が細胞のシグナル伝達系に著しい影響を与えうることが示唆された。
・UL14遺伝子産物は34k、35kの蛋白質をコードしていること、また感染後期に合成され、感染後6〜9時間内では主として核内に分布するが、12時間以後では細胞質の核膜周囲に凝集して存在することが示された。またUL14蛋白質は、カプシド蛋白質VP26やウイルスDNAのパッケージングに関わるUL33遺伝子産物を効率良く核に輸送する機能をもつことが明らかになった。
・その他、UL3、UL31、UL17遺伝子産物に対する特異抗体、真核発現系等を作製し、これらの性状の一部を明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Hata,S.et al.: "Antiapoptotic activity of herpes simplex virus type2: the role of US3 protein kinase gene."Microbes and Infection. 1. 601-607 (1999)

  • [文献書誌] Yamada,H.et al.: "Nucleolar localization of the US3 protein of herpes simplex virus type2."Journal of General Virology. 80. 2157-2164 (1999)

  • [文献書誌] Zhu,H.Y.et al.: "Intracellular localization of the UL31 protein of herpes simplex virus type2."Archives of Virology. 144. 1923-1935 (1999)

  • [文献書誌] Wada,K.et al.: "Identification and characterization of the UL14 gene product of herpes simplex virus type2."Journal of General Virology. 80. 2423-2431 (1999)

  • [文献書誌] Murata,J.et al.: "Mitochondrial distribution and function in herpes simplex virus-infected cells."Journal of General Virology. 81. 401-406 (2000)

  • [文献書誌] Goshima,F.et al.: "Herpes simplex virus UL17 protein is associated with B capsids and colocalizes with ICP35 and VP5 in infected cells."Archives of Virology. 145. 417-426 (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi