• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

慢性関節リウマチ滑膜表層細胞に発現されたEBウイルスの単離とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 09470129
研究機関日本大学

研究代表者

澤田 滋正  日本大学, 医学部, 教授 (40130520)

研究分担者 三田村 巧  日本大学, 医学部, 助手 (80175611)
武井 正美  日本大学, 医学部, 助手 (30179600)
キーワード慢性関節リウマチ / Epstein-Barr ウイルス / SAP / promotor / cDNA / EBNA3c / DNAシークエンス
研究概要

RAのT細胞でそのmRNAの発現が低い事を報告したEBV特異的細胞傷害性T細胞やNK細胞を制御する遺伝子(Signaling lymphocytic activation molecule associated protein:SAP)のpromotor領域の配列の解読を試みた。cDNA領域には変異や欠失はなかったが、promotor領域と思われる5'上流に存在するCAATボックス近傍に単遺伝子変異が存在する可能性を見出し、SAPmRNAの発現の低下に影響をしているか現在検討中である。また、RA患者末梢血より樹立したEBV陽性単クローン性B細胞株のEBウイルス全長のDNA配列の決定を目的として、PCR産物を利用したダイレクトシークエンス法を用いてPE 3700DNAシークエンサーで解析を行った。EBNA3c領域の繰り返し構造中に変異がある可能性があり、RA患者野生株のEBウイルスに同様の変化があるかを特定するため、唾液中の野生株のEBNA3c部のDNA配列の決定を試みている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Hosokawa Y et al: "Utility of near patient testing, home care analysis utilizing a portable critical care analyzer."Respirology. 5. 39-43 (2000)

  • [文献書誌] Son K. et al: "Abnormal IL-1 receptor antagonist production in patients with polymositis and dermatomyositis."Internal Medicine. 39・2. 128-135 (2000)

  • [文献書誌] Morimoto S. et al: "The multicenter cooperative study of HLA class II alleles in Japanese patients with sysytemic lupus erythematosus"Modern Rheumatology. 10. 235-239 (2000)

  • [文献書誌] Shimizu T. et al: "Elevation of serum soluble tumour necrosis factor receptors in patients with polymyositis and dermatomyositis."Clinical Rheumatology. 19・5. 352-359 (2000)

  • [文献書誌] 澤田滋正: "今再びEBウイルス-難病との関連-"炎症と免疫. 8・5. 40 (2000)

  • [文献書誌] 武井正美 等: "慢性関節リウマチとEBウイルス"炎症と免疫. 8・5. 67-73 (2000)

  • [文献書誌] 澤田滋正: "膠原病、リウマチ学(橋本博史編)"日本医事新報社. 6 (2000)

  • [文献書誌] 澤田滋正: "正しいステロイド剤の使い方 1内用剤編"医薬ジャーナル社. 2 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi