• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

新しいムチン遺伝子を用いた胃の前癌病変の分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 09470141
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

今井 浩三  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60117603)

研究分担者 遠藤 高夫  札幌医科大学, 医学部, 講師 (40191928)
日野田 裕治  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (10165128)
伊東 文生  札幌医科大学, 医学部, 講師 (90223180)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードムチン遺伝子 / 胃前癌病変 / 腸上皮化生 / 腸型胃癌 / バレット食道
研究概要

1) 新しいムチン抗原A3D4については、蛋白レベルでの発現が、正常胃粘膜、胃炎に伴う腸上皮化生には全く認められず、胃癌近傍の腸上皮化生と癌に限局していることから、本抗原の診断的有用性を明らかにすることを目的に、多数の早期胃癌の内視鏡生検組織について発現を検討した。その結果、本抗原は胃腺腫、とくに腸型腺腫にほぼ100%発現し、その近傍の腸上皮生にも高率に発現することを明らかにした。また、慢性胃炎に伴う腸上皮化生の約20%において、腺底部にきわめて弱い発現を認めた。これらの結果は、A3D4抗原が腸型胃癌のハイリスクグループを検出するのに役立つ可能性を示唆しており、今後ルーチンの上部消化器癌内視鏡検査への応用を予定している。
2) MUC2ムチンは、正常胃粘膜には発現しないが、これまでの検討で、腸上皮化生以外に再生上皮でも発現することを明らかにした。胃癌の一部は慢性胃炎にみられる再生上皮から発生する可能性も示唆されており、胃癌の背景粘膜についてさらに検討を加えている。MUC2ムチンコア蛋白上に発現されるとされるスルホシアリルLewis Aを認識するモノクローナル抗体91.9Hを用いて、腸上皮化生と類似するバレット食道および食道腺癌での発現を検討した。その結果、バレット食道腺癌発生との関連性が示唆された。
3) ゲノム不安定性については、引き続き数種のマイクロサテライト領域について、胃癌近傍の腸上皮化生およびそれ以外の背景粘膜についてPCR法により検討を行い、低頻度ではあるが胃癌および胃腺腫の背景粘膜において陽性例を見い出しており、さらに検討を重ねている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Shinoda,M.et al.: "Effective adoptive immunotherapy by T-LAK cells retargeted with bact-erial superantigen-conjugated antibody to MUC1 in xenografted SCID mice." Cancer Res.58. 2838-2843 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yoshida,Y.et al.: "Development of the arbitrarily primed-representational difference analysis(AP-RDA)method and chromosomal mapping of isolated high throughput rat genetic markers." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. in press. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takaoka,AS.et al.: "Cloning and characterization of the human beta4-integrin gene promoter and enhancers." J.Biol.Chem.273. 33848-33856 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takaoka,AS.et al.: "Suppression of invasive properties of colon cancer cells by a metastasis suppressor KAI1 gene." Oncogene.16. 1443-1453 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Suwa,T.et al.: "Increased invasiveness of MUC1 cDNA-transfected human gastric cancer MKN74 cells." Int.J.Cancer. 76. 377-382 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Endo,T.et al.: "Expression of sulfated carbohydrate chain and core peptides detect by monoclonal antibodies in Barrette s esophagus and esophageal adenocarcinoma."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Akashi, H., et al.: "A novel gastric cancer-associated mucin antigen defined by a monoclonal antibody A3D4." Int.J.Cancer. 73. 795-801 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Suwa, T., et al.: "Increaced invasiveness of MUC1 cDNA-transfected human gastric cancer MKN74, cells." Int.J.Cancer. (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yawata, A., et al.: "Prolonged cell suivival enhances peritoneal dissemination of gastric cancer cells." Oncogene. 16 (in press). (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Adachi, T., et al.: "Increased sensitivity of gastric cancer cells to MK and LAK cells by antisense suppression of UD-GalNAc : polypeptide N-acetylgalacto-saminyl-transferase." J.Immunol.159. 2645-2651 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yamamoto, H., et al.: "Relation of enhanced secretion of active matrix metalloproteases with tumor spread in human hepatocellular carcinoma." Gastroenterology. 112. 1290-1296 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takaoka, A., et al.: "Anti-cell death activity promotes pulmonary metastasis of melanoma cells." Oncogene. 14. 2971-2977 (1977)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi