• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

細胞障害性ストレスに対する心筋細胞の防御およびその破綻の分子機構に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470161
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関群馬大学

研究代表者

倉林 正彦  群馬大学, 医学部, 助教授 (00215047)

研究分担者 新井 昌史  群馬大学, 医学部, 助手 (60270857)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードCARP / 転写因子 / 細胞障害 / Sp1 / エンドセリン / Rac1 / BNP / p38
研究概要

【CARP遺伝子のクローニングと転写調節機序の解析】
アンキリン反復配列を含む核蛋白CARPの発現は、アドリアマイシンによって急激に減少し、細胞障害を鋭敏に反映する生化学的な指標と考えられる。そこで、細胞障害刺激による遺伝子発現調節機序を明らかにする目的でヒトCARP遺伝子をクローニングし、プロモーター機能を解析した。CARPプロモーターは心臓、血管内皮細胞、血管平滑筋細胞中にて強い活性を示した。CARPプロモーターの転写活性は、転写開始点から-1.8kbまでの間に存在する多数の因子によって調節されること、-206〜+170の領域が基本転写に重要であること、この部位にはSp1の結合部位が存在することを明らかとした。また、-206〜+170の領域は、エンドセリン刺激にて10倍以上の活性亢進を認めた。また、p38経路の活性化を誘導するsmall G蛋白(Rac1)は、CARPプロモーターを強力に活性化した。同様にBNPプロモーターもp38MAPキナーゼ経路が重要であることを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Manabe I.et.al: "Isolation of the Embryonic Form of Smooth muscle Myosin Heavy Chain Gene and Characterization of Its 5'-flanking Region" Biochem.Biphysic.Res Commun.239. 598-605 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohyama Y et.al.: "Molecular cloning of Rat Klotho cDNA : Markedly decreased Expression of Klotho by Acute inflammatory stress" Biochem.Biophysic.Res.Commun.251. 920-925 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Saito Y.et.al.: "Klotho proteins Protects against Endothelial Dysfunction" Biochem.Biophysic.Res.Commun.248. 324-329 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kuro-o M.et.al.: "Mutations of the mouse Klotho gene leads to a syndrome resembling ageing" Nature. 390. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kurabayashi, M.etal: "Down regulation of angiotensin II receptor type I in heart failure." Circulation. 95. 1104-1107 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakamoto H.et.al.: "Prediction of transition to chroruc afrial fibrillation in pathents with paroxysmal atrial fibrillation" Circulation. 98. 1045- (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 倉林正彦: "実験医学・・・血管の構築" 羊土社, 9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] "細胞工学・動脈硬化はどうやっておこるのか" 秀潤社, 8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ohyama Y,Kurabayashi M.et al.: "Molecular cloning of rat klotho cDNA'markedly decreased expression of klotho by acute inflammatory stress." Biochem.Biophys.Res.Commun.251. 920-925 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Saito Y,Yamagishi T,Nakamura T,Ohyama Y,Aizawa H,Suga T,Matsumura Y,Masuda Y,Kurabayashi M,Kuro-o M, Nabeshima, Y,Nagai R.: "Klotho protein protects against endothelial dysfunction" Biochem.Biophys.Res.Commun.239. 598-605 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Manabe, I., Kurabayashi, M.Shimomura Y,Kuro-o M,Watanabe M,Watanabe M,Aizawa M,Suzuki, T,Yazakim Y,Nagai R.: "Isolation of the embryonic form of smooth muscle myosin heavy chain(SMemb/NMHC-B) gene and characterization of its 5'-flanking region." Biochem.Biophys.Res.Commun.239. 598-605 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kuro-o, M,Matsumura, Y., Aizawa, H,Kawaguchi, H., Suga, T., Utsugi.T., Ohyama, Y., Kurabayashi, M,Kaname T,Kume E,Iwasaki H,Iida A,Shiraki-Iida T,Nishikawa S,Nagai R, Nabeshima Y.: "Mutation of the mouse Klotho gene leads to a syndrome resembling ageing." Nature. 390. 45-51 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi