• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

遺伝性赤血球膜異常症における遺伝子発現の制御機構と病態発症機序の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470235
研究機関川崎医科大学

研究代表者

八幡 義人  川崎医科大学, 医学部, 教授 (70069011)

研究分担者 矢田 健一郎  川崎医科大学, 医学部, 助手 (20299184)
和田 秀穂  川崎医科大学, 医学部, 講師 (70191830)
神崎 暁郎  川崎医科大学, 医学部, 講師 (40148698)
杉原 尚  川崎医科大学, 医学部, 講師 (60140505)
山田 治  川崎医科大学, 医学部, 助教授 (50104790)
キーワード赤血球膜異常症 / 遺伝性球状赤血球症 / 遺伝性楕円赤血球症 / 遺伝子解析 / 細胞骨格 / band3 / Protein4.2 / 分子電顕
研究概要

(1)我が国における赤血球膜異常症の特質に関する研究:
先天性溶血について研究を行った(Blood 90 : 5a,1997 ; Blood90 : 8b,1997)。特に,本年度は遺伝性球状赤血球症(HS)に焦点を絞り、HS37系92例および正常対照34例について,赤血球膜蛋白分析,当該膜蛋白の遺伝子解析を行った。その結果,欧米諸国において本症の主要病因であるankyrin(Ank)欠損は,わが国のHSでは膜蛋白レベルで8%にすぎず,この成績はAnk遺伝子解析によっても確認された。すなわち,Ank遺伝子では12種の塩基変異を検出したが,2例を除いて全アミノ酸変異を伴わないsilent mutationであることが判明した。
これに対して,わが国のHSでは,膜蛋白レベルで,band3(B3)欠損を30%に,protein4.2(P4.2)欠損を30%に認めた。事実,B3遺伝子解析では,病因遺伝子としてframeshift mutation 3種,missense mutation 5種,さらにpolymorphism 7種(missense mutation 4種,silent mutation 1種,intron内変異 2種)を見出した。以上の成績から,わが国のHSの病因は,B3遺伝子異常が主体であるのに対して,病因としてのAnk遺伝子異常は極めて稀であることを明らかにしえた(Brit J Haematol 99:522-530,1997;Blood 90:6b-7b,1997)。
(II)膜蛋白関連遺伝子の発現とそのmethylationの研究:
赤芽球における膜蛋白関連遺伝子,特に,β-spectrin(β-SP),band3(B3),protein4.2(P4,2)を中心に,そのpromoter領域のmethylationと機能発現について研究を開始し,現在鋭意継続中である。この場合,B3およびP4.2遺伝子が5′-CG-3′sitesが強くmethylatedであるのに対して,β-SP遺伝子はほとんどまったくunmethylatedであることが特異であり,その意義について検索中である(Blood 90:8b,1997;Exp Hematol in press,1998)。
(III)Allele 4.1(-)Madridにおける電顕的研究:
赤血球膜構築in situに関する電顕的検索を行い,その病態的意義を明らかにした(Blood 90:2471-2481,1997)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Yawata,Y.: "Hereditary xerocytosis in a phenotypically different entitiy from hereditary high red cell membrane phosphatidylcholine hemolytic anemia." Blood. 90(Suppl. 1). 5a (1997)

  • [文献書誌] Yawata,A.: "Quantitative electron microscopy demonstrates an excellent correlation with the extent of truncation of C-terminal region of human erythroid β-spectrins by exon skipping." Blood. 90 (Suppl. 1). 8b (1997)

  • [文献書誌] Kanzaki,A.: "Total absense of protein 4.2 and partial deficiency of band 3 in gereditary spherocytosis." Brit Haematol. 99. 522-530 (1997)

  • [文献書誌] Kanzaki, A.: "Molecular and genetic characteristics in Japanese patients with hereditary spherocytosis : Frequent band 3 mutations and rarer ankyrin mutations." Blood. 90 (Suppl. 1). 6b-7b (1997)

  • [文献書誌] Yawata, Y.: "The methylation state of the genomic DNA of red cell membrane protein (protein 4.2, band 3 and β-spectrin) during erythroid differentiation." Blood. 90 (Suppl. 1). 8b (1997)

  • [文献書誌] Wada, H.: "Late expression of red cell membrane protein 4.2 in normal human erythroid maturation with five isoforms of the protein 4.2 gene." Exp Hematol. (in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi