研究課題/領域番号 |
09470241
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
中村 肇 神戸大学, 医学部, 教授 (40030978)
|
研究分担者 |
相馬 収 神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (70283893)
常石 秀市 神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (10271040)
米谷 昌彦 神戸大学, 医学部, 助手 (60221678)
|
キーワード | 低酸素 / 虚血 / 神経障害 / 新生児 |
研究概要 |
平成9年度は、ストレス蛋白の一つであるHeme oxygenase-1(HO-1)が、幼若ラット低酸素性虚血性脳障害モデルにおいて一過性に発現されることを確認した。その発現は、mRNAレベルにおいても蛋白レベルにおいても、障害の強い虚血側の海馬を含む領域で最強であった。また、成獣モデルに比べて、HO-1の発現が速やかに、かつ短期間に限定されることを発見し、発達期脳の特異的な防護機構の存在を示唆する結果を得た。 平成10年度は、培養ラット・グリオーマ細胞C6株を対象に、HO-1とHeat shockprotein 70(HSP70)に着目し、その発現制御機構を解析した。ノザンブロット法にて、無刺激のC6細胞ではHO-1 mRNAを僅かに認めるのみであるが、42度30分の熱刺激後30分以内に、HO-1、HSP70のmRNAが豊富に発現し、12時間後には前値にまで減少した。この迅速な発現亢進は、転写阻害剤actinomycinにて完全に抑制され、転写段階での亢進であることが確認できた。血清除去、低血糖、NMDA刺激などのストレスでは、mRNAの発現亢進は認められなかった。 次に、熱ストレス蛋白の発現亢進がグリア細胞の分化を修飾する可能性を検討した。C6細胞をレチノイン酸刺激すると、髄鞘蛋白であるプロテオリピッド蛋白(PLP)が発現するが、熱刺激の後にレチノイン酸刺激にてPLPを誘導させると、その発現が抑制され、別の分化方向であるアストロサイト系のグリア線維性酸性蛋白(GFAP)の発現が増加した。HO-1あるいはHSP70の発現亢進が、グリア細胞の分化機構に影響を及ぼす可能性が示唆された。
|