研究課題/領域番号 |
09470256
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
研究分担者 |
三高 俊広 札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50231618)
望月 洋一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (40045381)
桂巻 正 札幌医科大学, 医学部, 講師 (50253993)
高後 裕 旭川医科大学, 医学部, 教授 (10133183)
|
キーワード | 胆汁うっ滞 / 毛細胆管 / 肝細胞膜 / サイトカイン / 肝細胞 / 動態画像 |
研究概要 |
平成11年度の研究実施計画に基づいて以下の研究成果を得ることができた。 (A)in vitroにおける病的状態モデル下の毛細胆管運動の観察 肝細胞培養条件下に、病的状態を設定し、それによる毛細胆管運動への影響を検討した。病的条件については、臓器不全時に血中で高値を示すサイトカインあるいは血清それ自体を添加してみることとした。具体的にはサイトカインとしてIL-1,TNF,IL-2を、用いる血清としては多臓器不全症例血清とくに肝不全症例の血清を用いてそれらの各種濃度条件下による影響を検討した。また、検討対象とする毛細胆管形成細胞については、(1)単離肝実質細胞のcouplet、(2)小肝細胞を用いての細胞集団あるいは組織構築化されたものを用いて形成されるそれぞれの毛細胆管について、in vitro実験条件の特性を生かしてそれぞれ異なる視点からの毛細胆管運動変化を観察した。この2条件下で観察された反応として共通な反応として把握できたことは、毛細胆管収縮運動の単位時間あたりの運動回数の低下、収縮までに要する時間の延長、完全拡張までに要する時間の延長、などである。 (B)研究成果の米国研究機関での発表 主として人工肝臓の臨床応用を目的とした研究を行っている米国の先端研究機関にて、当該研究成果を発表し討論させていただくこととした。人工肝臓研究および臨床で世界をリードしているCedars Sinai Medical Center(Los Angeles,USA)外科(Prof.Demetreau)より研究内容を紹介・講義すべく依頼を受けていたため、そこを訪問し討論することが決定されていたので、ここで多くのコメントをいただくことを予定している。また同施設に対しても私どもの肝細胞培養条件を提示し、人工臓器に用いる肝細胞培養のための参考としていただき、共に今後の新たなる研究展開へ結びつけることに協力し合うことを討論・確認することを基本とする。
|