• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

ヒトMHC遺伝子導入ミニブタ作成に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470260
研究機関国立循環器病センター

研究代表者

佐田 正晴  国立循環器病センター研究所, 実験治療開発部, 室長 (20162399)

研究分担者 藤里 俊哉  国立循環器病センター研究所, 実験治療室, 室員 (60270732)
宮脇 富士夫  東京電機大学, 理工学部・電子情報工学科, 教授 (50174222)
辻 隆之  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科・環境学専攻, 教授 (00075764)
谷川 学  株式会社CSKリサーチパーク, 開発推進部, 部長
キーワードCSKミニブタ / クラウンミニブタ / HLA遺伝子 / SLA遺伝子 / SLA-DR遺伝子 / SLA-DQ遺伝子 / SLA-DMA遺伝子
研究概要

本年度はSLA class II遺伝子のクローニングを行い決定された塩基配列よりアミノ酸配列の決定を行った。更に家系の明確なCSK(ゲッチンゲン)ミニブタおよびクラウンミニブタの末梢血より高分子DNAを抽出しSLA class II遺伝子のうちDRB1,DQB1遺伝子の塩基配列をシークエンサーを用い直接決定しSLA class II遺伝子の家系内遺伝を明確にすると共に遺伝的多型性に関する解析を行った。CSKミニブタ,クラウンミニブタ各25頭より高分子DNAを抽出し,DRB1遺伝子に関してはβ鎖exon2領域を増幅するためのprimer pairを作成しSBT法により塩基配列を決定した。DQB1遺伝子についてはβ鎖exon2領域を増幅するためのprimer pairを作成しSBT法により塩基配列を決定した。各遺伝子の塩基配列をNIHミニブタで得られているreference sequenceを基に比較検討を行った。DRB1 exon2領域に関しては90%以上で塩基配列の相同性が認められたがDQB1 exon2領域に関しては遺伝的多型性が認められたミニブタの系別遺伝情報が保存されていた。更にDRB1領域については遺伝的多型性の解析を行うためexon3領域の塩基配列の決定を行っている。これら遺伝子解析を基にSLA class II遺伝子を固定したミニブタ家系の樹立について検討を行っている。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] A. Imagawa, M. Sada et al: "Immunological abnormalities in islets at diagnosis of glycaemic contro in patients with recent-onset type 1 (insulin-dependent) diabetes mellitus"Diabetologia. Vol. 42. 574-578 (1999)

  • [文献書誌] A. Tsujimura, M. Sada et al: "HLA-DR antigen and HLA-DRB1 genotyping with nonobstructive azoospermia in Japan"Journal of Andrology. Vol. 20. 545-550 (1999)

  • [文献書誌] M. Sada, K. Otsu et al: "Analysis of HLA-DRB1 alleles of hypertropic cardiomyopathy in Japanese"Human Immunology. Vol. 60. 72 (1999)

  • [文献書誌] Y. Kojima, M. Sada et al: "HLA-DRB genotyping of patients with renal cell carcinoma in Japanese"International Journal of Urology. (in press). (2000)

  • [文献書誌] M. Date, M. Sada et al: "The HLA-DRB1 gene contributes to the susceptibility to hypertrophic cardiomyopathy"Circultion. (in press). (2000)

  • [文献書誌] 佐田正晴,高原史郎: "新図説泌尿器科学講座6"吉田修. 367 (2000)

  • [文献書誌] 佐田正晴: "ME用語辞典"日本EM学会編. 824 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2015-10-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi