• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

感染・侵襲に続発する臓器障害と感染防御能の低下に対するリンパ球の関与に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09470324
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関秋田大学

研究代表者

稲葉 英夫  秋田大学, 医学部, 教授 (60159952)

研究分担者 中永 士師明  秋田大学, 医学部, 助手 (10254781)
黒澤 伸  東北大学, 医学部, 助手 (60272043)
本山 悟  秋田大学, 医学部, 助手 (60292372)
田中 博之  秋田大学, 医学部, 助教授 (90266297)
町井 正人  秋田大学, 医学部, 助手 (50209467)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードリンパ球 / apoptosis(アポトーシス) / 過酸化水素 / 肝細胞 / 内皮細胞 / 熱ショック蛋白 / bcl-2 / 虚血
研究概要

・摘出灌流肝においてリンパ球が急性肝障害を生ずるためには、1)OK432に代表される免疫賦活剤や虚血・低酸素負荷によるKupffer細胞の活性化および内皮細胞のアポトーシス、2)concanavalinAに代表されるmitogen刺激によるリンパ球の活性化(Fas抗原・Fasリガンド発現率)の増加が必要であることを明かにした。灌流液に洗浄赤血球を添加することによる灌流肝のviabilityの維持が、灌流時に微量ながら生ずる過酸化水素を赤血球がscavengeすることによるものであることを明かにした。
・溶連菌製剤であるOK432とリポポリサッカライドの連続投与による重症感染症モデル(48時間生存率100%)においては、1)non-adherent spleen cellsのNK活性およびLAK活性は共に、他の対照群に比べ大きく増大している反面、2)non-adherent spleen cellsのFas介在性アポトーシスに対する感受性も増大していた。
・摘出灌流肝においてリンパ球が急性肝障害を生ずる条件として注目すべきものは、虚血・低酸素角荷による内皮細胞のapoptosisである。肝虚血状態は、midzoneを中心とする肝細胞の過酸化水素産生を促し、この肝細胞由来の過酸化水素が内皮細胞の選択的apoptosisを誘導することを明らかにした。
・抗apoptosis蛋白の代表であるbcl-2の発現状態、細胞内分布を検討した結果、1)従来、発現していないと報告されていた肝にもbcl-2が発現していること、また、2)Bcl・2の細胞内局在性については、ミトコンドリア内膜およぴクリスタに存在していること、を明かにした。虚血時においては、肝実質細胞由来の過酸化水素により肝小葉のmidzoneの内皮細胞にHsp72が誘導されることが明らかになった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Motoyama S.Inaba H.et al.: "Hydrogen peroxide derived from hepatocytes induces sinusoidal endothelial cell apoptosis in perfused hypoxic rat liver"Gastoroenterology. 114. 153-163 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S.Inaba H.et al.: "Bcl-2 is located predominantly in the inner membrane and crista of mitochondria in rat liver"Biochem Biophys Res Commun. 249. 628-636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S.Nakae H.Inaba H.et al.: "Red blood cells atlenuate sinusoidul endothelial cell injury by scavenging xanthine oxidase-dependent hydrogen peroxide"Liver. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S.Inaba H.Nakae H et al.: "Hydrogen peroxide induces midzonal heat shock protein 72 apoptosis in sinusoidal endothelial cells of perfused rat liver"Crit Care Med.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S.Inaba H.: "Mitochondrial Ubiquinone (coenzymeQ10) : Biochemical functional, medical and therapeutic aspect in human health"Academic Press (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S, Inaba H, et al.: "Hydrogen peroxide derived from hepatocytes induces sinusoidal endothelial cell apoptosis in perfused hypoxic rat liver."Gastroenterology. 114. 153-163 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S, Inaba H. et al.: "Bcl-2 is located predominantly in the inner membrane and crista of mitochondria in rat liver."Biochem Biophys Res Commun. 249. 628-636 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S, Inaba H. et al.: "Hydrogen peroxide induces midzonal heat shock protein 72 apoptosis in sinusoidal endothelial cells of hypoperfused rat liver."Crit Care Med. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S, Inaba H, Nakae H, et al.: "Red blood cells attenuate sinusoidal endothelial cell injury by scavenging xanthine oxidase-dependent hydrogen."Liver. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyama S, Inaba H, et al.: "Bcl-2 is located predominantly in the inner membrane and crista of mitochondria"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] "Motochondrial Ubiquinone (Coenzyme Q10): Biochemical, functional, medical, and therapeutic aspect in human health and disease."Ed. Eboadi M, Marwash J, Chopra RK: Academic Press in press. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi