研究課題/領域番号 |
09470328
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
竹之下 眞 大阪大学, 医学部, 講師 (00144486)
|
研究分担者 |
春名 優樹 大阪大学, 医学部, 助手 (00291443)
吉矢 生人 大阪大学, 医学部, 教授 (80028505)
上山 博史 大阪大学, 医学部・附属病院, 助手 (10243205)
内田 一郎 大阪大学, 医学部, 助手 (00232843)
|
キーワード | ハロセン / EPSP / シナプス電流 / ラット / スライス標本 |
研究概要 |
3年計画の第1年目であるが、presynapseに対する抑制効果を究明する前に、まずシナプス伝達が抑制されていることを示すべく、目下以下の研究を進行中であり、以下のpreliminaryな結果を得た。 [方法] 生後10日-2週間のラット脳をセボフルレン麻酔下に摘出し、台形体内側核(NMTB)細胞を含む橋部のスライス切片(300μ)を作成し、95%02+5%CO2を通気したリンゲル液中で37^○C・1時間インキュベートした。次にノマルスキー検鏡下、台形体内側核細胞を直視下に同定し、ホールセルパッチクランプし、-70mVに電位固定した。シナプス前線維束を双極白金電極で刺激し、興奮性後シナプス電流(EPSC)を記録した。ハロセンは気化器を通じてバブリングしたリンゲル液を潅流してスライスに投与した。潅流液には0.5μM strychnine,10μMbicuculline,1mM Ca ion,2mM Mg ionを含んだ。ピペット内液には5mM QX314を含んだ。 [結果] EPSC振幅の抑制:1-5%ハロセンは用量依存性に台形体内側核細胞から記録されるEPSC振幅を約20%-90%抑制した。またこの抑制は1mM Baにより影響をうけなかった。
|