• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

腎癌の生物学的悪性度に関連するシアリルトランスフェラーゼの発現クローニング

研究課題

研究課題/領域番号 09470338
研究機関東北大学

研究代表者

斎藤 誠一  東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (80235043)

研究分担者 佐藤 信  東北大学, 医学部, 助手 (70282134)
キーワード腎癌 / 転移 / グロボシリーズ ガングリオシド / シアリルトランスフェラーゼ
研究概要

腎癌の転移能に関連するglobo-series gangliosidesの合成経路上の出発点となるmonosialosyl galactosyl globoside(MSGG)を規定するシアリルトランスフェラーゼをクローニングするため、MSGGを発現している腎癌細胞株ACHNよりmRNAを抽出し、cDNAを作成、これをmammalian expression vectorのpME18Sに組み込み、約2x10^6の組み換え体を有するcDNA libraryを作成した。MSGGの前駆物質であるgalactosyl globosideを有するCOS-7 cellsにlibrary plasmid約30μgをtransfectionし、三日後にMSGGを特異的に認識するモノクローナル抗体RM1を用いたパニング法により、細胞を回収し、Hirt solutionによりplasmidを抽出する操作を8サンプルについて施行。これら8サンプル分のプラスミドを大腸菌にtransformationし増幅、それをまたCOS-7 cellsにtransfection、細胞を回収しplasmidを抽出する操作を4回繰り返した。その後、500 clonesをサブグループにわけ、COS-7 cellsへのtransient transfectionおよびFACS analysisにより、現在目的とするシアリルトランスフェラーゼの候補を検討中である。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi