研究概要 |
現在の有機合成において望みとするもののみを合成することは非常に重要な課題であり、特に遷移金属錯体を用いた不斉合成は最も有効な手段となろう。我々は不斉な配位子をもつπ-AllylPd錯体を用いた不斉合成をこれまで展開し幾つかの天然物合成に利用してきた。2-アリール-2-シクロヘキセノール誘導体をN-アルキルトシルアミドとPd(O)-(S)-BINAPOの存在下で反応させると高い収率、高い鏡像異性体過剰率で目的とする化合物を与える。しかしこの場合フェニル基上に3,4-ジメトキシ基をもつ場合は良い結果を与えるが、置換基のないフェニル基や3,4-メチレンジオキシ基では低い鏡像異性体過剰率しか与えない。又BINAPO以外の配位子では殆ど反応が進行しない。そこで種々の脱離基を検討したところフォスフェートを用いたとき低温で反応の進行し、良い収率、比較的高い鏡像異性体過剰率で目的物を与えることがわかった。ここで得られたトシルアミド体を再結晶すると興味深いことに、結晶は殆どラセミ体であり、母液が99%ee以上の鏡像異性体過剰率を示す事がわかった。この化合物をアルデヒド体に導きヘテロエン反応を利用すると核間にAr基を持つインドール誘導体が得られた。この化合物から(+)-crinamineの全合成に成功した(2-アリール-2-シクロヘキセノール誘導体からわずか9工程、15%の全収率)。又このエン反応をルイス酸存在下で行うと非常に興味の持たれる転移反応の起きる事がわかった。現在その機構を含めて検討中である。
|