• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

非線形干渉コンプトン散乱による極短波長・高光量度・単色光の発生とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 09480104
研究機関(財)レーザー技術総合研究所

研究代表者

今崎 一夫  財団法人 レーザー技術総合研究所, レーザープロセス研究チーム, 主任研究員 (40115994)

研究分担者 文 雅司  財団法人 レーザー技術総合研究所, レーザープロセス研究チーム, 研究員
阪部 周二  大阪大学, 工学部, 助教授 (50153903)
車 信一郎  財団法人 レーザー技術総合研究所, 理論・シミュレーショングループ, 副主任研究員 (90201475)
キーワード光共振空洞 / コンプトン散乱 / 非線形性 / 極短波長 / X線
研究概要

モードの制御された光共振空洞において蓄積レーザー光と高エネルギー電子ビームとの相互作用を実施した。X線として〜400keVその散乱特性角〜5mardを得た。また、千渉性については現在確定中である。空洞の安定性にも課題はあるが、ピーク時の蓄積率は2000〜3000程度が得られた。光子数は、これに対応した数量が得られており、線形的な現象は確かめられた。非線形性(800keV,1.2MeV)および多重散乱性については、データを分析中である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] 今崎一夫、文雅司: "High brightness γ-ray and it's application of nuclear trans."Proceedings of SPIE. 3886. 721-729 (1999)

  • [文献書誌] 今崎一夫: "レーザー光子電子散乱による高エネルギー放射光とその利用"レーザー研究. 27. 14-19 (1999)

  • [文献書誌] 今崎一夫、文雅司: "レーザー誘雷野外実験"レーザー研究. 26. 696-699 (1998)

  • [文献書誌] 今崎一夫(中井 編): "パワーレーザーの技術"オーム社. 259 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi