• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

中性粒子入射による球状トカマクの高ベータ化と電流駆動の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09480108
研究機関東京大学

研究代表者

遠山 濶志  東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50023718)

研究分担者 吉田 善章  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (80182765)
小川 雄一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授 (90144170)
キーワード球状トカマク / プラズマガン / 高ベータ / 電流駆動 / 不純物 / 同軸ガン
研究概要

球状トカマクTST-M(Tokyo Spherical Tokamak)に同軸ガンを設置しプラズマを入射するとブレイクダウン電圧が下がり,オーミツクコイルのホルト・セカンドがプラズマ加熱としてより有効に役立つことが確認された。
また1.4kAのelectron emitlerによる実験でもプラズマ電流が2.7倍増え,ボルト・セカンド消費も1/7に減少し,この方法が電流駆動に有効であることが確認された。このelectron emitlerを5台に増強し,プラズマ電流40kAのプラズマに適用しようとしている。同軸ガンはテストスタンドで最適化,再度TST-Mに取りつけ,高効率化を図る。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] H.Toyama: "Current Drive Experiments on the Spherical Tokamak TST" Cont.Fus.and Plasma Physics. 21A. 417-421 (1997)

  • [文献書誌] H.Toyama: "Comparatire Studies of ST and Conventional Tokamak" Fusion Energy. (in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi