研究課題/領域番号 |
09480137
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
玉井 元治 近畿大学, 理工学部, 教授 (70088409)
|
研究分担者 |
来田 秀雄 近畿大学, 農学部, 講師 (50088192)
江口 充 近畿大学, 農学部, 助教授 (40176764)
|
キーワード | 多孔質コンクリート / 多様性生物 / 海洋のエコロジー / 水質浄化 |
研究概要 |
本研究は海水域のうち沿岸域の多様性生物種の復元と食物連鎖サイクルによる自然浄化を推進することを目的に、エコロジーを考慮し生物環境を早期に創造する可能性のある、連続した空隙を有する特殊なセメントコンクリート複合材料の開発と海洋生物(細菌類、単細胞生物・多細胞藻類、小動物、貝類)の付着性状と細菌類による水質浄化能につき調査し、この種の材料が水域の環境保全用の材料として利用可能なることを示唆するため次のような研究を実施した。 1)連続した空隙を有するセメントコンクリート系の複合材料の化学的・機械的性質の一部を明らかにした。(玉井担当) 化学的性質としては遊離石灰の溶出とその防止法を、機械的性質としては圧縮強度をはじめ、各種強度の改善方法の一部を明らかにした。例えば、前者の対策としては、コンクリート中の遊離石灰と反応性の良好なポゾラン質の混入や、特殊なポリマーの添加によって改良し、これらが強度や耐久性にも関与することを明らかにし、更に研究を継続している。 2)当複合材料への各種海洋生物の付着性状(江口、来田担当) 連続した空隙を有するセメントコンクリート系の各種配合とした複合材料を沿岸域の海水中に沈漬しそれらに付着する各種海洋生物を調査し、更に継続している。 3)当複合材料による水質浄化能(江口、来田担当) 連続した空隙を有するセメントコンクリート系の複合材料に付着する主として細菌類による水質浄化能を普通コンクリートと比較して明らかにし、更に継続研究している。
|