• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

興奮性シナプス分子機構に関わる高親和性リガンドの分子設計

研究課題

研究課題/領域番号 09480143
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物有機科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

大船 泰史  大阪市立大学, 理学部, 教授 (20142078)

研究分担者 島本 啓子  財団法人 サントリー・生物有機科学研究所, 研究員 (70235638)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードグルタミン酸レセプター / コンフォメーション制御 / α-置換グルタミン酸 / トランスポート阻害剤 / スクマリン酸 / CCG / DCG-IV / β-ベンジルオキシアスパラギン酸
研究概要

グルタミン酸レセプターとトランスポーターに係わる神経機能研究が活発に取り組まれている。本研究ではグルタミン酸の配座制御制御分子の開発を出発点として、レセプターやトランスポーター蛋白に対して高い選択性をもつ分子プローブの開発を目指している。
H9,10年度は、(1)興奮性アミノ酸リガンドとしてグルタミン酸のα-位の回転によるコンフォーマの制御を目的と種々のα-置換グルタミン酸類縁体や(2)トランスポート阻害活性リガンドとしてβ-ベンジルオキシアスパラギン酸等の開発を行った。H11年度は、(1)強酸性、芳香族性、金属錯体形成田能など複合機能をもつスクアリン酸をカルボン酸等価体としたスクアリン酸含有グルタミン酸の合成、(2)ビシクロ[4.1.0]ヘプタン骨格をもつα、β、γ-位の3点固定型グルタミン酸の合成研究、(3)光学活性β-ベンジルオキシアスバラギン酸の合成と光親和性ラベル体への誘導、(4)合成物質の受容体結合実験やトランスポート阻害実験など詳細にわたる薬理学実験を行った。
本研究を通じて、種々の配座制御グルタミン酸を用いた活性相関研究によりグルタミン酸レセプターの立体配座要請の精密化に優れたトランスポート阻害物質の開発ができた。また、本研究の起点となったCCGやDCGは神経科学研究に広く用いられており、なかでもトリチウムラベル化DCGが市販品として入手できるようになる模様である。β-ベンジルオキシアスパラギン酸もトランスポート機構解明のための重要なツールとして世界中に配布され、これも近日中に市販される見込みである。

  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Y. Ohfune: "Asymmetric Synthesis of J-and 6-Membeed Carboycd*c serl**"Chirality. 9. 459-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 大船泰史: "興奮性神経伝達を探る化合物"現代科学. 320. 18-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Tsujishima: "Photocycloaddition of α, β-Unsaturated -γ-lactam・Syntkasis・・・"Tetrahedron Letlens. 39. 1193-1196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Tsujishima: "Intramokcular [2+2] photycloaddition of Fumarmic Acid ・・・"Hterscycles. 49. 73-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] K. Shimamoto: "DL-Threo-β-benzyloxyaspartate, apotent Blocker of ・・・"Molecular Pharmacology. 53. 195-201 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Shinada: "Etticient Synthesis of a Novel 4-Hydroxy-2,3-dioxo ・・・"Orgamic Letters. 1. 1663-1666 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Horikawa: "Asymmetric Syntheses of α-SubstitutedSerine Analogs"Synlett. 253-254 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ohfune: "Asymmetric synthesis of 5- and 6- Membered Carbocyclic Serine Analogs via an Intramolecular Strecker Synthesis"Chirality. 9. 459-462 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Hayashi: "Olefination of Dialkyl Squarates by Witting and Horner-Emmons Reactions. A Facile synthesis of 3,4-Dioxo-1-cyclobutene-1-acetic Acid Esters"Tetrahedron Lett. 38. 7091-7094 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ohfune: "Asymmetric Synthesis of α,α-Disubstituted-α-Amino Acid via an Intramolecular Strecker Synthesis"J.Synth.Org.Chem.Jpn.. 55. 982-993 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ohfune: "Potent Effective Tools for Excitatory Amino Acid Receptors"Gendai Kagaku. 320. 18-26 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] B.Lebrun: "New β-hydroxyaspartate Derivatives are competitive Blockers for the Bovine Glutamate/aspartate Transporter"J.Biol.Chem.. 272. 20336-20339 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tsujishima: "Photocycloaddition of α,β-Unsaturated-γ-lactam. Syntheses of Conformationally Restricted Glutamate Analogs, 2-(2-Carboxycyclobutyl) glycines"Tetrahedron Lett. 39. 1193-1196 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Y.Ohfune: "Internal Activation of Acrylate-type Dienophiles for Diels-Alder Reaction. Stereoselective Synthesis of Conformationally Restricted Glutamate Analogs"Tetrahedron. 54. 5207-5224 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Tsujishima: "Intramolecular {2+2] Photocycloaddition of Fumaramic Acid Ester Derivative. Syntheses of 2-(2,3-Dicarboxycyclobutyl)-glycines"Heterocycles. 49. 73-78 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] K.Shimamoto: "DL-Threo-β-benzyloxyaspartate, a Potent Blocker or Excitatory Amino Acid Transproters"Mol.Pharmacol. 53. 195-210 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Shinada: "Efficient Synthesis of a Novel 4-Hydroxy-2,3-dioxocyclobut-1-enyl Group Containing Amino Acids"Organic Lett. 1. 1663-1666 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S.Mennerick: "Substrate Turnover by Transporters Curtails Synaptic Glutamate Trnasients"J.Neurosci. 19. 9242-9251 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] D.Jabaudon: "Inhibition of Uptake Unmasks Rapid Extracellular Turnover of Glutamate of Nonvesicular Origin"Proc.Natl.Acad.Sci.. 96. 8733-8738 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi