• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

細胞内輸送小肥の形成におけるGTP結合タンパク質の役割

研究課題

研究課題/領域番号 09480148
研究種目

基盤研究(B)

研究機関筑波大学

研究代表者

中山 和久  筑波大学, 生物科学系, 助教授 (40192679)

キーワードGTP結合タンパク質 / ダイナミン / 小胞体 / 小胞輸送
研究概要

細胞内小胞輸送に関与すると考えられる新奇のダイナミン様GTP結合タンパク質について以下のことを明かにした。
1.ダイミン・ファミリーに属する酵母のVps1pやDnm1pと高い相同性を示す新奇のGTP結合タンパク質をコードするcDNAをヒト肝臓よりクローニングし、このタンパク質をDVLP(Dnm1p/Vps1p-like protein)と命名した。
2.DVLPは736アミノ酸残基からなり、一次構造だけでなく、そのドメイン構成においても、哺乳動物のダイナミンよりもむしろ酵母のVps1pやDnm1pと高い相同性を示した。
3.ノーザンブロット法で発現を調べたところ、DVLPはすべての組織に発現しており、細胞にとって基本的な機能を果たす可能性が考えられた。
4.間接蛍光抗体法を用いて細胞内局在を調べたところ、DVLPは細胞質全体に広がって存在し、小胞体様の局在を示した。このことから、DVLPは、酵母においてリソソームやエンドソームへの小胞輸送に関与するVps1pやDnm1pとは異なった機能を果たす可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Hye-Won Shin et al.: "Identification and subcellular localization of a novel mammalian dynamin-related protein homologous to yeast Vps1p and Dnm1p" J.Biochem.122(3). 525-530 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi