• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

血小板粘着・凝集に関わる調節タンパク質の構造・機能相関

研究課題

研究課題/領域番号 09480155
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

千谷 晃一  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 教授 (60179942)

研究分担者 藤村 吉博  奈良県立医科大学, 輸血部, 教授 (80118033)
浜子 二治  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 研究員 (80180933)
松原 守  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (90288481)
林 宣宏  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助手 (80267955)
松井 太衛  藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 講師 (90183946)
キーワード血小板凝集 / フォンビルプラント因子(vWF) / vWF活性化因子 / 血小板GPIb結合タンパク質 / ビチスセチン / ハリスターゼ / マムシギン / コーシャギン
研究概要

フォンビルブラント(vWF)分子上のビチセチン結合部位の探索:昨年度Bitis arietansの蛇毒より単離したvWF活性化因子ビチセチンの全アミノ酸配列を決定したが、類似の活性を持つボトロセチンとの相同性が低かった(Res.Commun.Cell Mol.Biol.(1997)1,271-284)。現在、大腸菌を用いビチセチンの結合するvWF分子中のA-1ループドメインの種々の変異体を作製し、ビチセチンとの結合能を解析している。
ハリスターゼの全アミノ酸配列と基質特異性:昨年度Agkistrodon halys blomhoffi(日本マムシ)の蛇毒より精製したセリンプロテアーゼ(ハリスターゼと命名)の全アミノ酸配列を決定するとともに、ヒト血漿タンパク質に対する作用を調べた結果、キニノーゲンに作用してブラジキニンを遊離すること、フィブリノーゲンを分解しトロンビンによる正常なフィブリン形成を阻害することなどが判明した(Eur.J.Biochem.(1998)252,569-575)。
マムシギンのcDNAクローニングおよび発現:昨年度日本マムシ蛇毒のcDNAライブラリーより、血小板GPIb結合因子マムシギンの構成α,β鎖のcDNAの単離と解析に成功した(Thromb.Haemost.(1998)79,1199-1207)。その後、大腸菌による発現に成功したが再生が困難で、現在バキュロウイルスによる活性体の発現を試みている。
コーシャギンの精製と性質:Naja kaouthia蛇毒よりvWFに特異的に結合し、Pro-708とAsp-709残基間のみを選択的に分解するメタロプロテナーゼ(コーシャギンと命名)を精製し、その性質と部分アミノ酸配列を解析した(Thromb.Haemost.(1998)80,499-505)。現在、分子中に存在する細胞接着シグナルの活性の有無を調べている。
胎盤特異的ecto-ATPDaseの精製と性質:強力な血小板凝集惹起物質であるADPを分解するecto-ATPDaseを胎盤より精製し、部分一次構造を解析したところ、既知の酵素のアイソフォームであることが判明した(Int.J.Hematol.(1998)68,297-310).現在、そのcDNAクローニングと組織特異的発現の解析などを行っている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hayashi,N., et al.: "An Expression System of Rat Calmodulin using T7 Phage Promoter in Escherichia coli." Prot.Expr.Purif.12. 25-28 (1998)

  • [文献書誌] Furuhashi,K., et al.: "Dry Stress-induced Phosphorylation of Physarum Actin." Biochem.Biophys.Res5.Commun.242. 653-658 (1998)

  • [文献書誌] Fujita,K., et al.: "Increase of Glial Fibrillary Acidic Protein Fragments in the Spinal Cord of Motor Neuron Degeneration Mutant Mouse" Brain Res.785. 31-40 (1998)

  • [文献書誌] 千谷晃一、林宣宏: "蛋白質構造研究の新しい動向" 臨床病理. 46. 450-455 (1998)

  • [文献書誌] Matsui,T., et al.: "Purification and Complete Amino Acid Sequence of Halystase from Snake Venom of Agkistrodon halys blomhoffi, a Serine Protease Specifically Cleaving Fibrinogen and Kininogen." Eur.J.Biochem.252. 569-575 (1998)

  • [文献書誌] Sakurai Y., et al.: "The cDNA Cloning and Molecular Characteization of a Novel Snake Venom Platelet Glycoprotein Ib-binding Protein, Mamushiqin." Thromb.Haemost.79. 1199-1207 (1998)

  • [文献書誌] Iba,Y., et al.: "Changes in the Specificity of Antibodies against Steroid Antigens by Introduction of Mutation into complentarity-determining Regions of the V_H Domain." Prot.Engineering. 11. 361-370 (1998)

  • [文献書誌] Hamako,J., et al: "Purification and Characterization of kaouthiagin,a von Willebrand Factor-Binding and-Cleaving Metalloproteinase from Naja kauthia Cobra Venom." Thromb.Haemost.80. 499-505 (1998)

  • [文献書誌] Kanamori,T., et al.: "Complete Amino Acid Sequence and Phosphorylation Sites, Determined by Edman Degradation and Mass Spectrometry, of Rat Parotid Destrin-and Cotilin-like Proteins" J.Oral Biol.43. 955-967 (1998)

  • [文献書誌] Makita,K., et al.: "Placental.ecto-ATR Diphosphohydrolase; Its Structural, Feature Distinct from CD39, Localization, and Inhibition on Shear-induced Platelet Aggregation" Int.J.Hematol.68. 297-310 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi