研究課題/領域番号 |
09490025
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
川端 眞人 神戸大学, 医学部, 教授 (30175294)
|
研究分担者 |
太田 伸生 名古屋市立大学, 医学部, 教授 (10143611)
武田 淳 佐賀大学, 農学部, 教授 (20045066)
高木 正洋 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (60024684)
小野 雅司 国立環境研究所, 環境健康部, 室長 (80125228)
石井 明 自治医科大学, 教授 (40012752)
|
キーワード | マラリア / デング熱 / インドネシア / スラバヤ / ロンボク島 / ソロモン諸島 / ガダルカナル島 / 地理情報システム |
研究概要 |
東南アジアおよびオセアニア島嶼国に流行する蚊媒介感染には対策が急務なマラリアとデング熱がある。その対策には決定的な方法はなく、現状ではプライマリ・ヘルスケアの一環として早期診断と治療が実用的な手段であるため、これら感染症の流行予測が対策のポイントである。本研究は野外での調査成績やリモートセンシング情報を地理情報システムを応用し空間解析し、蚊媒介感染症の動向を予測するものである。本期間中はソロモン諸島国ガダルカナル島のマラリア、タイ中央部ミャンマー国境付近のマラリア、インドネシア国ロンボク島のマラリアおよびスラバヤ市近郊のデング熱の野外での成績を収集し解析を試みた。 ロンボク島での主要マラリア媒介蚊はAn.subpictusで、その生息とマラリア伝播に強く関連する要因である土地被覆に占める水分の割合、気候(季節)、地理的条件(沿岸からの距離)を共変量としたモデルを作成した。土地被覆に占める水分の割合は衛星画像(JERS-1)のミクセル分解から得られる土地被覆中の水分割合でクラス化し、季節は雨期と乾期に、地理条件は成虫蚊の飛翔距離を考慮し沿岸から1.5kmで集落を分類して、回帰分析でモデルを想定した。野外での測定値と想定モデルの予測値との当てはまり度合は良好で、季節および地理的条件と有意であり、衛星画像および地図情報からマラリア動向予測の可能性が示唆された。さらに、ソロモン諸島国ガダルカナル島およびタイ中央部ミャンマー国境で、熱帯熱マラリアMSP1多型性の頻度分布から東南アジアおよびパプアニューギニア、ソロモン諸島国に分布する熱帯熱マラリア原虫の関連性を検索した。
|