• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

三次元レーザー冷却実現のための結合高周波空胴の試作

研究課題

研究課題/領域番号 09554011
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 素粒子・核・宇宙線
研究機関広島大学 (1998-1999)
京都大学 (1997)

研究代表者

岡本 宏巳  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (40211809)

研究分担者 小方 厚  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 教授 (60023727)
生出 勝宣  高エネルギー加速器研究機構, 教授 (50150008)
井上 信  京都大学, 原子炉実験所, 教授 (90028176)
高橋 徹  広島大学, 大学院・先端物質科学研究科, 助教授 (50253050)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワードレーザー冷却 / ビーム蓄積リング / クリスタルビーム / 結合高周波空胴 / テーパー冷却
研究概要

レーザー冷却法は、蓄積リング中を周回する高速イオンビームに対して適用された場合、一次元的な有効性しかもたないと考えられている。本研究はこの難点を克服し、レーザー冷却力を三次元化する実際的方法を確立する目的で、平成9年度から11年度までの三年間にわたって行われた。この研究期間中に得られた主な成果は以下の通りである:
1.粒子追跡コード"SAD"および分子動力学コード"SOLID"による数値実験を行い、"共鳴結合法"の適用によってレーザー冷却力の三次元化が可能であることを示した。
2.結合高周波空洞の設計を行い、そのモデルを試作した。
3.イオンビームの極低温化を実現するためには、蓄積リングのラティスパラメータが一定の条件を満足していなければならないことを示した。具体的には、ラティス周期構造当たりのベータトロン振動位相の進みが127度よりも小さい必要のあることが判明した。
4.上の条件が満足されている場合、共鳴結合法により高速イオンビームの結晶化が実現可能であることを示した。また、結晶化の実現に最低限必要な冷却用レーザーのパワーを推定した。
5.ラティスの含む磁場誤差と加熱硬化との関係について解析し、許容誤差の上限値を求めた。
6.結晶化したビーム(クリスタルビーム)を安定に維持するためには、最終的に"テーパー化された"散逸力が必要となることを指摘した。
7.テーパー散逸力を実現するための具体的スキームとして"多重レーザー冷却法"を考案するとともに、この方法により実際にクリスタルビームの生成が可能であることを数値実験的に証明した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] T.Kihara,et al.: "A Possible 3D Laser Cooling Scheme in a Storage Ring"Proc.11th Sympo.on Accel.Sci.and Tech.. 481-483 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kihara,et al.: "The Coupling-Cavity Scheme for Three-Dimensional Laser Cooling"Proc.1997 Particle Accelerator Conf.. 1798-1800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] J.Wei,et al.: "Necessary Conditions for Attaining a Crystalline Beam"Phys.Rev.Lett.. Vol.80,No.12. 2606-2609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] S.Y.Lee,et al.: "Space Charge Dominated Beams in Synchrotrons"Phys.Rev.Lett.. Vol.80,No.12. 5133-5136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.Okamoto.et al.: "Theory of Tapered Cooling"Phys.Rev.. E,Vol.58,No.3. 3817-3825 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kihara,et al.: "Simulation Study of Three-dimensional Laser Cooling Schemes for Fast Stored Beams"Proc.l998 European Particle Accelerator Conf.. 1040-1042 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kihara,et al.: "Simulation Study of Three-dimensional Laser Cooling Schemes for Fast Stored Beams"ICR Annual Report. Vol.5. 54-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Kihara,et al.: "Three-Dimensional Laser Cooling Method based on Resonant Linear Coupling"Phys.Rev..

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 宏巳: "クリスタルビーム:究極のイオンビーム実現に向けて"パリティ 丸善. 11月号. 56-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Noda: "Accelerator Complex of Ion and Electron Storage Rings"Nucl.Instrum.Meth.. A441. 154-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 岡本 宏巳: "高速イオンビームの結晶化"物理学最前線、共立出版. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T. Kihara, et al.: "T. Kihara, et al."Proc. 11th Sympo on Accel. Sci. and Tech.. 481-483 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kihara, et al.: "The Coupling-Cavity Scheme for Three-Dimensional Laser Cooling"Proc. 1997 Particle Accelerator Conf.. 1798-1800 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] J. Wei, et al.: "Necessary Conditions for Attaining a Crystalline Beam"Physical Review of Letters. Vol. 80, No. 12. 2606-2609 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Y. Lee, et al.: "Space Charge Dominated Beams in Synchrotrons"Physical Review of Letters. Vol. 80, No. 23. 5133-5136 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H. Okamoto, et al.: "Theory of Tapered Cooling"Physical Review E. Vol. 58, No. 3. 3817-3825 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kihara, et al.: "Simulation Study of Three-dimensional Laser Cooling Schemes for Fast Stored Beams"Proc. 1998 European Particle Accelerator Conf.. 1040-1042 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kihara, et al.: "Simulation Study of Three-Dimensional Laser Cooling Method for Fast Stored Beams"ICR Annual Report. Vol. 5. 54-55 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Kihara, et al.: "Three-Dimensional Laser Cooling Method based on Resonant Linear Coupling"Physical Review E. Vol. 59, No. 3. 3594-3604 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiromi Okamoto: "Crystalline Beams : Towards the ultimate state of an ion beam"Parity Maruzen Publishing Company. Vol. 11. 56-60 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] A. Noda: "Accelerator Complex of Ion and Electron Storage Rings"Nucl. Instrum. Meth.. A441. 154-158 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Hiromi Okamoto: "Crystallization of Fast Stored Beams"Butsurigaku-Saizensen, Kyoritsu Publishing Company. (in print). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi