研究課題/領域番号 |
09554022
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
中村 卓司 京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (40217857)
|
研究分担者 |
堀之内 武 京都大学, 超高層電波研究センター, 助手 (50314266)
増田 悦久 郵政省通信総合研究所, 研究官
津田 敏隆 京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (30115886)
古本 淳一 京都大学, 超高層電波研究センター, 学振特別研究員(DC)
|
キーワード | 音波電波併用レーダー / レーダーリモートセンシング / 対流圏・成層圏温度観測 / 対流圏界面 / MSTレーダー技術 / 湿潤大気 / メソ気象 / 大気安定度 |
研究概要 |
本研究では、これまでに開発した大出力音波発射装置をMUレーダーに付設し、対流圏・下部成層圏の温度プロファイルを定常的にかつ高精度に測定できる「RASS大気温度計測システム」を開発し、標準的な気象観測装置として実用化することを目的としている。 本年度は、RASS観測システム、高速レイトレーシングシステムの動作を評価し、音源の伝送の安定性に問題点を見出したため、無線で低周波信号を送信するシステムを一新して安定にレーダー観測室からアンテナ面に音源信号を伝送できるようにした。さらに観測データを詳細に解析することにより、RASS観測データの取得高度範囲の時間変化と風速に関係を詳細に調査し、音源発射装置の制御ソフトウエアおよび風速の予測ソフトウエアを改良して「大気温度計測システム」としてのMUレーダーRASS観測を完成の領域に到達させた。これにより従来は観測に特殊な技能と経験を要した対流圏および成層圏のRASS観測が簡単に行う事ができるようになり、他のMUレーダー観測やその他の測器との協同観測が実施できるようになった。 また、これらの観測およびデータ解析の過程で大気中の水蒸気が電波散乱強度に与える影響を明らかにし、さらにレーダー電波散乱強度とRASSによる温度測定尾より大気中の湿度を観測する新しいリモートセンシング技術を開発した。以上のように、本研究ではMUレーダーRASS観測による温度計測を安定に長時間動作させる実用化に成功した。これらの成果は、種々の国際学会で発表したほか、論文誌に発表した。また、成果をまとめて印刷した。
|