• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

鋼構造物の耐荷力・耐震実験情報システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 09555143
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊藤 義人  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授 (30111826)

研究分担者 劉 春路  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (80293661)
宇佐美 勉  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50021796)
キーワード鋼構造実験 / Java / インタネット / WWW / データベース
研究概要

平成9年度に試作したJAVA言語を用いたワークステーション上の耐荷力データベースを拡張し,これまでに収集した耐荷力実験データをシステムにインストールした.また,耐震研究のための繰り返し載荷実験,ハイブリッド実験などの統一したフォーマットにのらない貴重な実験データを,マルチメディアシステムの中で扱えるようシステム設計をした.すなわち,荷重変位曲線などの数値データだけでなく,供試体の崩壊写真などの画像データや実験結果の出典文献や関連させた記述情報なども収集して,マルチメディアシステムにインストールし,内外の研究者が活用できるできような工夫を行った.
実際のインストールでは,インターネット上のマルチメディア処理ソフトであるJAVA言語などを使い,平成9年度からさらに追加した情報を含めて,データベース機能を含むマルチメディアシステムを,これまでの実績を基にして,各種の実験情報別に作成し,次にこれらを統合化し,より高度で多機能なシステムのプロトタイプシステムをワークステーション上で作成した.耐震実験データとしては,繰り返し載荷実験とハイブリッド実験結果を扱った.そして,試作されたシステムを内外の研究者にアクセスしてもらい,その評価を得た.その結果,今後の耐震設計の基礎的な情報提供のシステムとして高く評価された.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 伊藤 義人: "インタネット上での鋼構造実験情報公開システムの開発に関する研究" 土木情報システム論文集. 7. 33-40 (1998)

  • [文献書誌] Yoshito Itoh: "Multimedia Databse Using Java on Internet for Steel Structures" Proc.of International Conference on Steel and Alminium Structures. (印刷中). (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi