• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

船体構造の損傷モニタリングセンサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09555305
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 船舶工学
研究機関広島大学

研究代表者

藤本 由紀夫  広島大学, 工学部, 教授 (60136140)

研究分担者 濱田 邦裕  広島大学, 工学部, 助手 (40294540)
新宅 英司  広島大学, 工学部, 助教授 (50263728)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワードモニタリング / 犠牲試験片 / センサー / 船体構造 / 疲労 / 応力モニタリング / 疲労モニタリング / スマート構造
研究概要

最近,インテリジェント構造あるいはスマート構造と呼ばれる知能化構造への関心が高まっている。本研究では知能化構造への接近の一つである犠牲試験片取り付けによる構造モニタリングについて研究を行ったものである。犠牲試験片取付け法とは,構造部材の応力が拡大伝達されるように工夫した小型試験片を,構造物に設置して一定期間モニタリングを行い,犠牲試験片に生じた疲労損傷状態から,構造物の疲労損傷時期や応力状態を推定する方法である。
本研究では,構造物に接着で取付ける方式の2種類の亀裂伝播型犠牲試験片を開発した。一つは,構造物の疲労損傷予知を目的とした標準型の犠牲試験片である。もう一つは,構造物の長期応力度推定を目的とした高感度犠牲試験片である。応力推定は歪ゲージのように応力履歴そのものをモニタリングするのではなく,応力の負荷過程を犠牲試験片に疲労損傷として蓄積し,犠牲試験片の疲労損傷状況をモニタリングして,構造物の長期応力度を推定するものである。2種類の犠牲試験片を試作し,平滑材,切欠き材および溶接継手に設置して,一定応力振幅および指数分布のランダム荷重下で疲労試験を行い,開発した犠牲試験片の性能を証明するとともに,犠牲試験片のモニタリング結果から,構造物の疲労寿命や長期応力度を推定する手法を明らかにした。また,犠牲試験片の実船実験も行った。研究成果は学会論文集に報告するとともに,2件の国有特許申請も行った。
1) 構造物の疲労損傷予知モニタリングのための犠牲試験片,特許番号2799431号.
2) 構造物の長期応力度モニタリングのための犠牲試験片およびその使用方法,出願番号358725号.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 藤本由紀夫: "構造物の疲労損傷予知のための犠牲試験片の開発(第2報)" 日本造船学会論文集. 184号. 333-341 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fujimoto,Yukio: "Development of Sacrificial Specimen for Fatigue Damage Prediction of Structures" The Eighth Int.Offshore and Polar Engineering conference. Vol.4. 367-374 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 藤本由紀夫: "構造物の疲労損傷予知のための犠牲試験片の開発" 日本造船学会論文集. 182号. 705-713 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yukio Fujimoto, Fei Huang, Kazuhiro Hada, Akihiko Sato, Kunihiro Hamada, Mitsumasa Iwata: "Development of Sacrificial Specimen for Fatigue Damage Prediction of Structures (2^<nd> Report)" Journal of The Society of Naval Architects of Japan. Vol.184. 333-341 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yukio Fujimoto: "Development of Sacrificial Specimen for Fatigue Damage Prediction of Structures" The Eighth International Offshore and Polar Engineering Conference. Vol.4. 367-374 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yukio Fujimoto, Eiji Shintaku, Kunihiro Hamada, Katashi Fuji, Fei Huang, Takanori Nishikawa, and Kenji Fuji: "Development of Sacrificial Specimen for Fatigue Damage Prediction of Structures" Journal of The Society of Naval Architects of Japan. Vol.182. 705-713 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi