研究概要 |
西洋イチイTaxus brevifoliaの樹皮から難治癌に有効なタキソール、タキサンジテルペノイドの一種、が見い出されて以来、世界的にイチイ樹木に含まれる新規タキサンジテルペノイド類の産策研究が展開されている。我々は中国産および日本産イチイに含まれる新規タキサンジテルペノイド類の単離と構造解析を行った。 1) 中国産イチイに含まれる新規タキサンジテルペノイド類 南方紅豆杉Taxus maireiは中国、江西省に生育する高木性イチイである。針葉および樹皮をメタノール抽出し、抽出物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー及びTLC分取により単離した化合物を機器分析に供し構造を開明した。針葉からは2環式の新規タキサンジテルペノイド類として7β,9,10β,13α,20-pentaacetoxy-3,8,11-secotaxatriene-2α,3α-diolと2α,10β-diacetoxy-5a,13α,20-trihydroxy-3,8-secotaxa-3,7,11-tien-9-oneを単離した。樹皮からはA環が5員環に縮環した2α,7β,13α-triacetoxy-9β-benzoyloxy-11(15-1)abeotaxa-4(20),ll-diene-5α,10β,15-triolその4,20-epoxy体、5β,20-epoxy体を単離した。 2) 日本産イチイに含まれる新規タキサンジテルペノイド類 日本産イチイTaxus cuspidataの針葉のメタノール抽出物をクロマトグラフィーにより分離し、新規タキサンジテルペノイド類として3-11位架橋した1-hydroxy-taxuspineC,10位脱アセチル化した10-deacetyltaxinine,2α,5α,9α,10β,13α-pentaacetoxy-taxa-4(20)dien-5-olとその5α-cinnamate体を単離し、それらの化学構造を明らかにした。
|