• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

心臓・血管系細胞の機能と細胞内情報伝達を連続観察できる光学的システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09557005
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分展開研究
研究分野 生理学一般
研究機関山口大学

研究代表者

小林 誠  山口大学, 医学部, 教授 (80225515)

研究分担者 児玉 由香  カールツァイス株式会社顕微鏡部, 研究員
池田 奈津子 (轟 奈津子)  山口大学, 医学部, 助手 (90253153)
最上 紀美子  山口大学, 医学部, 助手 (80263771)
研究期間 (年度) 1997 – 1999
キーワード細胞内情報伝達機構 / 細胞質Ca^<2+>濃度 / 血管内皮細胞 / Rhoキナーゼ / スフィンゴ脂質 / 血管平滑筋
研究概要

本研究は、心臓および血管内皮細胞と平滑筋細胞の細胞質Ca^<2+>濃度や機能(内皮由来弛暖因子産生や張力変化等)の、これらの相互作用、またこれに強く影響する細胞内情報伝達機構を可能なかぎり同時に細胞・分子レベルで生体連続観察できるシステムを開発することを目的としている。
初年度は、生体血管組織の細胞内情報検索システムとして、リコンビナント蛋白を、細胞膜に小孔を開けたスキンド血管平滑筋の細胞内へ直接投与することによって、その細胞内情報伝達機構を検索するシステムを開発した。これにより、血管のCa^<2+>非依存性収縮を引き起こす情報伝達分子として、Rhoキナーゼを同定した。
次年度は、細胞質情報伝達因子と細胞膜との連結を検討するシステムを構築した。これにより、血管のCa^<2+>非依存性収縮を引き起こす新しい細胞内情報伝達因子として、スフィンゴ脂質を発見した。しかも、スフィンゴ脂質は、Rhoキナーゼの活性化を介して、血管のCa^<2+>非依存性収縮を引き起こすことが解った。
最終年度は、初年度と次年度の成果をヒト血管に応用した。これにより、スフィンゴ脂質による血管の異常収縮の程度は、血清コレステロールレベルと正の相関があることを見出した。
一方、血管内皮細胞については、生体内皮細胞を用いて、スフィンゴ脂質が細胞質Ca^<2+>濃度とNO産生を増加させることによって、内皮依存性血管弛緩反応を引き起こすことが解った。
以上の結果より、「スフィンゴ脂質/Rhoキナーゼ情報伝達系」は、血管緊張を制御する上で、重要な役割を果たしていると思われた。

  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Kureishi Y: "Pho-associated kinase directly induces smooth muscle contraction through myosin light chain phosphorylation"J.Biol.Chem.. 272. 12257-12260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kawasaki J: "Thg mechanisnii of the relaxation induced by vasoactive intestinal piptide in the porcine coronary artery"Br.J.Pharmacol.. 121. 977-985 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Chen X: "Resting load and modulati6n of the myofilament Ca^<2+> sensitivity in rabbit cerebral arteries"J.Cerebral Blood Flow Metab.. 17. 236-240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eguchi D: "Mechanism of contraction induced by bradykinin in the rabbit saphenous vein"Br.J.Pharmacol.. 120. 371-378 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Mogami,K.: "Sphingosylphosphorylcholine induces cytosolic Ca^<2+> elevation in endothelial cells in situ and endothelium-dependent relacatio through nitric oxide production in bovine coronary artery"FEBS Lett. 457. 375-380 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ishida,K.: "Thiopentone inhibits endothelium-dependent relaxations of rat regulated by endothelial Ca^<2+> -dependent K^+ channels"Eur J Pharmacol. 371. 179-185 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sumiyoshi R: "Diadenosine polyphosphates directly relax porcine coronary arterial smooth muscle"J Pharmacol.Exp.Ther.. 283. 548-556 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Eguchi D: "Down-regulation of endothelin B receptors in autogenous saphenous veins grafted into the arterial circulation"Cardiovas.Res.. 35. 360-367 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nishimura J: "The relaxant effect of adrenomedullim on particular smooth muscles despite a general expresion of its mRNA in smooth muscle,endothelial and epithelial cells"Br.J.Pharmacol.. 120. 193-200 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kozai T: "Tyrosine kinase inhibitor markedly suppressed the development of coronary lesions induced by long-term treatment with platelet-derived growth factor in pigs in vivo"Cardiovasc.Pharmacol.. 29. 536-545 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Todoroki-Ikeda N: "Novel mechanisum for increasing Ca^<2+> sensitivity of contractile apparatus in smooth muscle"Masui. 47(5). 530-540 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Ahmed A: "Differential effects of Ca^<2+> channel blockers on Ca^<2+> tansients and cell cycle progression in vascular smooth muscle cells"Eur.J.Pharmacol.. 344. 323-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi,S.: "A View Of Smooth Muscle"JAI press lnc.,Greenwich,Connecticut(印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] NISHIMURA, J: "The relaxant effect of adrenomedullin on particular smooth muscles despite a general expression of its mRNA in smooth muscle, endothelial and epithelial cells."Br. J. Pharmacol.. 120. 193-200 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] CHEN, X: "Resting load and modulation of the myofilament CaィイD12+ィエD1 sensitivity in rabbit cerebral arteries."J. Cerebral Blood Flow Metab.. 17. 236-240 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KUREISHI, Y: "Rho-associated kinase directly induces smooth muscle contraction though myosin light chain phosphorylation."J. Boil. Chem.. 272. 12257-12260 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] EGUCHI, D: "Mechanism of contraction induced by bradykinin in the rabbit saphenous vein."Br. J. Pharmacol.. 120. 371-378 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KAWASAKI, J: "The mechanisms of the relaxation induced by vasoactive intrstinal petide in the porcine coronary artery."Br. J. Pharmacol.. 121. 977-985 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KOZAI, T: "Tyrosine kinase inhibitor markedly suppressed the development of coronary lesions induced by long-term treatment with platelet-derived growth factor in pigs in vivo."Cardiovasc. Pharmacol.. 29. 536-545 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] EGUCHI, D: "Down-regulation of endothein B receptors in autogenous saphenous veins grafted into the arterial circulation."Cardiovas. Res.. 35. 360-367 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] SUMIYOSHI, R: "Diadenosine polyphosphates directly relax porcine coronary arterial smooth muscle."J. Pharmacol. Exp. Ther.. 283. 548-556 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] YOSHIMURA, H: "Expression and function of endothelins, endothelin receptors, and endothelin converting enzyme in the porcine trachea."Am. J. Respir. Cell Mol. Biol.. 17. 471-480 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] AHMED, A: "Differential effects of CaィイD12+ィエD1 channel blockers on CaィイD12+ィエD1 transients and cell cycle progression in vascular smooth muscle cells."Eur. J. Pharmacol.. 344. 323-331 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] TODOROKI-Ikeda, N: "Novel mechanisms for increasing CaィイD12+ィエD1 sensitivity of contractile apparatus smooth muscle."Masui. 47(5). 530-540 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] MOGAMI, K: "Sphingosylphosphorylcholine induces cytosolic CaィイD12+ィエD1 elevation in endothelial cells in situ and causes endothelium-dependentrelaxation through nitric oxide production in bovine coronary artery."FEBS Lett. 457. 375-380 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] ISHIDA, K: "Thiopentone inhibits endothelium-dependent relaxations of rat aortas regulated by endothrlial CaィイD12+ィエD1-dependent KィイD1+ィエD1 channels."Eur J Pharmacol. 371. 179-185 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] KOBAYASHI, S: "Potential signal mediators for CaィイD12+ィエD1 sensitization of smooth muscle contraction : Rho-associated kinase, atypical protein kinase C, and arachidonic acid."In : A View of Smooth Muscle (Ed. Barr L and Christ G), JAI press Inc., Greenwich, Connecticut. (In Press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi