• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

多能造血幹細胞のT,Bリンパ球およびミエロイド細胞系列への決定と分化-方法の開発と機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 09557029
研究機関京都大学

研究代表者

桂 義元  京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (90027095)

研究分担者 田村 政彦  中外製薬株式会社, 創薬研究所, 主任研究員
キーワード造血幹細胞 / 分化 / コミットメント / T細胞 / 胸腺 / AGM領域 / 系列特異的前駆細胞
研究概要

これまでに開発したミエロイド,T,およびB細胞系列への分化能を解析できるmultilinage progenitor(MLP)アッセイ法を用いて,本年度は主に胎仔胸腺(FT)における前駆細胞の分化能について解析した.以前の研究で,胸腺へ移行するのは胎仔肝臓中でT系列へ決定された前駆細胞(p-T)であることを示したが,FTへ移行したp-Tの分化能をNK細胞や樹状細胞(DC)への分化能を含めて詳しく解析した.NK系列については,MLP法を改良しT細胞とNK細胞への分化を解析できる方法を開発し,FT中のいろいろの画分の個々の前駆細胞の分化能をしらべた.DC系列は1個の前駆細胞からの分化誘導は困難なので,paired-daughter analysisで解析した.その結果,従来p-Tと呼んでいたものはなお多能性であることが示された.すなわち,胸腺中の最も未分化なものはp-T/NK/DCであり,これがp-T/NKとp-DCとなり,さらにp-Tとp-NKに分かれる.その後p-TはαβT細胞,γσT細胞の2方向へ分かれるが,その分かれ方とは独立にTCRβおよびα鎖の再構成を行うことが示された.

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kawamoto H.et al.: "Emergence of T cell lineage restricted progenitors at the earliest stage of hematopoiesis in the murine etal liver"Journal of Immunology. 162・5. 2725-2731 (1999)

  • [文献書誌] van Ewijk W.et al.: "Thymic miroenvironments, 3-D versus 2-D ?"Seminars in Immunology. 11・1. 57-64 (1999)

  • [文献書誌] Kawabata K.et al.: "A cell-autonomous requirement for CXCR4 in long-term lymphoid and myeloid reconstitution"Proc. Natl. Acod. Sci. USA. 96・10. 5663-5667 (1999)

  • [文献書誌] Ohmura K.et al.: "Emergence of T, B and myeloid lineage commitment as well as multipotent hematopoietic progenitors in the AGM region of day 10 fetuses of the mouse"Jounral of Immunology. 163・9. 4788-4795 (1999)

  • [文献書誌] Ikawa T.et al.: "Commitment of common T/NK progenitors to unipotent T and NK progenitors in the murine fetal thymus revealed by a single progenitor assay"Journal of Experimental Medicine. 190・11. 1617-1625 (1999)

  • [文献書誌] Kawamoto H.et al.: "T cell progenitors emerge earlier than B cell progenitors in the murine fetal liver"Immunity. (2000)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi