研究課題/領域番号 |
09557036
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 展開研究 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
梅津 和夫 山形大学, 医学部, 助教授 (10091828)
|
研究分担者 |
佐藤 道比古 山形大学, 医学部, 助教授 (00135344)
湯浅 勲 鳥取大学, 医学部, 講師 (00093633)
山内 春夫 新潟大学, 医学部, 教授 (30134919)
渡辺 剛太郎 山形県警察本部, 科学捜査研究所, 研究官
|
研究期間 (年度) |
1997 – 1998
|
キーワード | CASPA / 型特異的プライマー / 塩基置換 / PCR / SNP |
研究概要 |
PCR法は僅かの期間に高度の発展を遂げ,個人識別や病気の診断などの多くの分野で必須の判定法の一つとなった。最近、特に単一ヌクレオチド多型(SNP)が多方面から注目され、この目的のためにも多様な検出法が開発されている。 今回われわれは、これまで誰からも注目されていなかった「残つたプライマーを分析することでSNPを判定する新しい方法」に挑戦した。その結果、本法はSNPの有力な判定法の一つになることが判明したので、このプライマー分析法を、CASPA法(consumed allele-specific primer analysis)と命名。 CASPA法の原理はPCRにおいて消費された蛍光標識の型特異的プライマーをDNAシ―ケンサ310で定量するものである。つまり、ある型特異的なプライマーが減少すればこのプライマーに対応する部位に塩基置換が存在することを意味している。 本法の利点は蛍光色素を用いているので高感度なこと、PCR産物を検出する方法でないので近接する塩基置換部位に多数のプライマーを同時に設定できること、分解の高度なDNAにも対応できる事などを挙げる事が出来る。今後は、SNPの分析の一方法としてCASPA法が広く活用されることを期待する。
|